公明.斉藤代表
まだ小さい政党だが力を持ってほしい政党
不安に満ち溢れた昨今唯一の安心材料の玉木さん
政治は難しいが本当にわかり易く納得する
大きな壁は確かにあるだろう
出来る出来ないよりこの動画を見ると安心できるんです
この頼れる人は心強い!
もしかしてこの人AIではないのか?(;´∀`)
【まさかの毒舌キャラww】玉木「宮沢さんは単純計算しかできない」「石破総理は裸の王様」「赤澤さんにトランプは荷が重いw」これまでにない毒舌っぷりで会場が笑いに包まれるwww#国民民主党 #玉木雄一郎
石破総理をみて不快になるたび動画を何度も見ます
だって消えかけた希望を取り戻せるから
家庭に置き換えても一家の主人はこうでなくちゃと思います
是非政権を取って政策を実行してほしい
共感出来たら国民民主党を応援してください
トランプ氏との電話会談後

リハックでの自民党税調会長宮沢洋一の国民を小馬鹿にした発言に猛烈に腹が立った


良いなあ


下りの京急と桜

上りの京急と桜

最近のモヤモヤがちょっとスッキリ幸せな気分(^^♪

そして帰ると待ってましたと膝の上(^◇^;)
読売新聞の記事
斎藤元彦知事、告発対応は「適切」10回繰り返す、、、県幹部「こんな調子では誰もついていけない」
を読んで明らかに中立とは言えない記事の内容
私見なのか政治的圧力なのか?これでは印象操作だ
情報社会の今。メディアがこんなでは正しい情報は得られない(-_-;)
(偏向報道とはある事象について複数の意見が対立する状況で特定の立場を意図的に支持または否定するような情報操作を含む報道を指します)
現代では報道の自由は民主主義の重要な柱として認識されていまがその自由には責任が伴います
コメントしました
・偏向報道を凄く感じます。完全に中立的な報道は難しいとは思うが私たちの情報への接し方を意識する事が大事と実感する。多様な視点から情報を得る・事実確認をする
もう健全なメディアは戻ってこないかもしれない


頭がおかしいとのコメントには悲しくなったけどこう言ってくれる人もいる
人其々で同じ意見を求める気はないが政治を変える上でアンチな考えの人が少ない事を祈るばかりです
正しい情報を得て正しい判断をしなければ日本はダメになる
選挙に行かない無関心は悪口より許せない行為です