今年の桜はポーの闘病生活を思い出し悲しい
ウグイスの声も聞こえはじめた
あの時と同じで時は当たり前に過ぎていく
違うのはポーがいないこと・・
春は元気になる季節なのに
心が晴れない
ぽっかり穴があいた心
会いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/8c5dca253047b6a9b7b9e6317e9ea542.jpg)
消費税アップで家計は益々苦しくなる
中小企業の我々には景気のアップも届かず期待できない
せめてもの抵抗か駆け込み消費が話題になっているが
トイレットペーパーを一年分買い込んだって100円違うレベルの話
それよりムダをなくし節約生活を心がけるほうが良い
買い込むより税金の正しい使い道に関心を向けるべき
「しょうがない」の声が多い国民性
一人が騒いでも何も変わらないとの思いが伝わってきてモチベーションは下がる一方
何だかモヤモヤ心が晴れないまま終わるのだろうか?
最近は終活を意識してとにかく片付けばかりしている
終活は捨てること
生活していくのに最低限必要なものって少なくていい
無くてもいいものはいらないもの
ウグイスの声も聞こえはじめた
あの時と同じで時は当たり前に過ぎていく
違うのはポーがいないこと・・
春は元気になる季節なのに
心が晴れない
ぽっかり穴があいた心
会いたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/8c5dca253047b6a9b7b9e6317e9ea542.jpg)
消費税アップで家計は益々苦しくなる
中小企業の我々には景気のアップも届かず期待できない
せめてもの抵抗か駆け込み消費が話題になっているが
トイレットペーパーを一年分買い込んだって100円違うレベルの話
それよりムダをなくし節約生活を心がけるほうが良い
買い込むより税金の正しい使い道に関心を向けるべき
「しょうがない」の声が多い国民性
一人が騒いでも何も変わらないとの思いが伝わってきてモチベーションは下がる一方
何だかモヤモヤ心が晴れないまま終わるのだろうか?
最近は終活を意識してとにかく片付けばかりしている
終活は捨てること
生活していくのに最低限必要なものって少なくていい
無くてもいいものはいらないもの