![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/7b85de311e2ffdbaea70659fdeee8b3e.jpg?1567210892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/eb6b6b4e4437deb5ae2349a2dd503383.jpg?1567211084)
win10にアップグレードでデザイン全て消えたショックからようやく立ち直りかけていたのに・・・
下絵を作るのにフォントを入力しようとしたら何か違和感が?
江戸文字もしねきゃぷしょんもお気に入りだったフォントがない!!
な~に~?
調べたらwin10のフォントはお粗末な残念なものと判明
まさかフォントまで・・・
又一つ一つ探してダウンロードしなければと気が遠くなった
フォントのダウンロードはわかりにくく少ない(特に無料となると)
もう気力がない
創作意欲まで奪っていく
こんな出来事で落ち込む最近の自分は負けている
又立ち直るまでどれだけかかるか・・立ち直れるか?
悪いことも良いことも続かない
交互にやってくる
それが人生
悪いときはじっとして
良い時はそのひと時を楽しむ
「朝の来ない夜はない」
時の流れは変化の連続で心も縁するもので変化する
良い人良いものに触れることは良い心の変化を生む
結果良い人生となる
言霊のように強い心が運命だって変える力がある
大丈夫・大丈夫と言い続けると本当に大丈夫となる
滑った転んだの日々の中
心を鍛える
強さは幸せの正体と言えます
上りと下り
下った底からは上に上る楽しみ(底を経験すると当たり前に感謝できる)
上から下に落ちるときは次の上への楽しみの為と心する
人生やっぱり鍛錬なんだなあ
負からの脱出は負けずにじっと過ぎ去るのを待つ事です
今回の下はちょっと辛かった(-_-;)
Gooブログでは「○○さんの一年前の記事」がメールで送られてくる
同じ時期にやはり体調不良を書いている
暑さに関しては7月の猛暑と今の時期少し落ち着いたことが記されていた
小さな事でも変化が目に見える
ブログがなければ忘却の彼方への出来事や思った事を振り替えることもないだろう
何度かブログやめようかと思ったこともあったが
パソコンのデーターが消えた時など画像アップロードしておいて助かったと心底思った
未知の体験の老いを記録し朽ち果てるまで生き様を残すのもいいだろう
そんな気持ちで続けようと思った次第です