ゆずが来て25日目
お目目が良くなってから元気100倍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/7bbb3b1f4be20899c389f1962d1ab715.jpg?1703887757)
片目のジャックの頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/a6698ae0ad44cffa301e4425d8d41a30.jpg?1703887814)
お目目パッチリ遊び待ち👀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/be11467ea862968a740248946f37ba0d.jpg?1703891252)
いつもパソコン始めると隣の椅子に居ます・・が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/ab4d0e0e8c6b2dd999ce9ae9e36aad3b.jpg?1703888188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/d99788e03a79b555eebfcfdda1961285.jpg?1703888188)
こうなると動けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/ab27d9e2af8db4e7ecef410bc0c38cd5.jpg?1703888189)
今日は初めてお腹に乗ってきました
くっついていると安心するようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/fd0fba71af8a238a0e79264589be3b2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/3613ec244ea37abd605624c6c2b624eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a3/5729a0b6febbf597a9c27f28825fc8d8.jpg)
ゆずが来て25日目
お目目が良くなってから元気100倍
今年を振り返るとお正月はペットロスで体調崩し毎年のおせち作りお正月料理も作らず娘夫婦に振舞ってもらった
猫の居ない生活は味わったことのない喪失感と寂しさを経験する事となった
自分の年齢を考え絶対飼わないと心に誓いその心と戦う日々
諦めと我慢で生気を失っていった
自分の為には頑張れないものだと痛感した
究極の節約生活も喪失感と寂しさを紛らわせるため意地になって続けた
「生きるって大変なんだよ」と自分に言い聞かせるように
それはジワジワと私の心を凍らせていった
一人なんだからこのまま淡々と日々の営みをこなし寿命が尽きるのを待つ
それでいい・・そんな気持ちでした
ゆずとの出会いで一変した
白血病の子を助けたい
私の底に眠っていた「私にできる事」がムクムクと沸き上がり決断した
まだそんな力が残っていた事にも驚いた
そして長年断ち切れなかった私の唯一の失敗(息子への過干渉)がゆずを通して断ち切れた
過干渉は行動ではなく心の問題なので断ち切るのは難しくてそれは常にモヤモヤしてストレスだった
余計な心配を勝手にしてるだけだったが
ゆずのおかげでスッキリ断ち切れた
やっと子離れできた気がする
振り返ると様々な問題もこうやって一つ一つ解決してきた
何かの縁で人生が変わる体験は山ほどあった
それは何か見えない力で守られている感覚です
良い方へ良い方へとこれまで来れた気がします
そのきっかけの縁を見逃さないよう常にアンテナを張って考え過ごす事は勿論
決断には「楽な道を選ばない」が失敗しないコツです
生活は変わらないが心が去年とは天地雲泥の差のこんな時が来るなんて予想だにしなかった
幸せを噛みしめている(*˘︶˘*).。.:*♡
人生最後までわかりませんね
ゆずのおもちゃ入れ
朝になるとこんな感じ
お気に入りのおもちゃだけ取り出してます
部屋中に散らばったおもちゃを探し回収
鈴入りボールが2個どうしても見つからない
不思議だ・・
さてゆずは今朝は涙も出ずお目目パッチリ
点眼一日3回続けて3日
ウィルスに効く目薬が効いたようだ
遊びも加速してます(;´∀`)
やっぱりウイルスだったんだな
アレルギーの薬では治らなかったからね(;´▽`A``
薬って凄いな
兎に角このまま再発しないでほしい
涙拭きのお仕事は廃業です(;´▽`A``
窓の掃除で体制を崩し肩甲骨あたりの筋を違えたようだ
湿布・湿布
何とも微妙な場所で手が届かない( ˟꒳˟ )
以前の湿布はペロンと剥がして床に置いて狙いを定めてエイっと寝転べば貼れたのだが
最近のは三段階で剥がすので背中は無理
しかも薄い
失敗すると丸まりあっという間にお団子になる😓
真ん中のフィルムを剥がし何とか貼りたい場所へ貼ったがその後がどうにも(;´∀`)
上下のフィルムが剥がせず孫の手を使ったり悪戦苦闘の姿に笑いが止まらない
ゆずに「助けて」と救いを求めたが冷たい視線
猫の手も借りたいおひとりさまです(-∀-`; )
プレドニゾロンを5日飲んでもゆずの左目の涙と鼻水が改善されない