あわら病院ブログ

国立病院機構あわら病院のブログです。
重症心身障がい、神経・血液・免疫等の難病、老年を専門として頑張っています。

レベルⅠリフレッシュ研修~5階病棟編~

2019-08-08 18:20:43 | <きたがたレポート>

永平寺へ研修にいってきました。
うだる様な暑さでしたが、お寺の中は冷房が効いていて涼しいくらいでした。

 

座禅と写経を体験して、あわら病院に入ってから4か月間の自分自身を振り返り、自己の課題は何なのか改めて確認することができました。今後自己の課題を踏まえ、少しでも良いケアを患者さんに提供できるようこれからも頑張っていきたいと思います。

 

また、班別での散策の時間では永平寺周辺の自然にもふれる事ができ、心からリフレッシュすることができました。

同じ職場で働いていてもゆっくり話し合う機会はあまりないため、お互いの困っていることや不安に思っていること、これからどうしていきたいのかなどを話し合う良い機会になりました。

( 看護部 O,H,M / H / N )#看護教育

 

 

 


レベルⅠリフレッシュ研修~教育担当師長編~

2019-08-08 18:15:01 | <きたがたレポート>

8月1日(木)リフレッシュ研修を行いました。
4月に就職した新人看護師13名は、日々頑張って順調に成長しています。
独り立ち夜勤も始まり必死に頑張っている新人看護師さん達が、落ち込んだり疲れたりするこの時期に、病院から離れて自己を振り返り、また新人看護師同士で語り合い元気になってもらうことを目指して、永平寺へ研修に出かけました。

 

座禅体験では“喝”をいれていただき、気持ちが引き締まりました。

 

午後は病棟ごとのグループで散策を行い、同期同士でいろんな話ができました。

とっても暑い1日でしたが、これからも力を合わせてがんばろう!と元気に研修を修了しました。
この研修の学びは、グループごとにブログで報告する予定です。
お楽しみに!

( 看護部H / N )#看護教育

 


夏の図書館(8月6日の院外フラット)

2019-08-08 08:30:17 | <すまいるダイアリー>

金津本陣IKOSSA(図書館)に行ってきました。
セミの声、ジリジリ照りつける夏の日差し、そして図書館内には夏休み中の学生さん。いつもと違う雰囲気を楽しむことができました。



呼吸器を装着している方も看護師が同行するので安心して外出行事ができます。
今日は絵本を読みました!

 

(療育指導室 M1 / O)#ともしび