あわら病院ブログ

国立病院機構あわら病院のブログです。
重症心身障がい、神経・血液・免疫等の難病、老年を専門として頑張っています。

eラーニング ~令和2年度福井県相談支援従事者初任者研修~

2020-10-02 14:01:23 | <きたがたレポート>

福井県が実施している相談支援従事者初任者研修を受講しました。
この研修は、障害をもつ方々の地域生活をサポートする為の知識・援助技術を習得するためのものです。
今までは指定の会場に県内受講者が集まっていたのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で「eラーニング」でのオンライン受講になりました。私としては初めての試みで戸惑いもありましたが、無事に全講義を受講(視聴)することができました。
この研修で学んだスキルを日々の業務に活かし、あおばを利用される方々に質の高いサービスを提供できるよう、努めていきたいと思います。


(療育指導室 K / O)


中秋の名月

2020-10-02 08:30:10 | <季節の献立>

10月に入り、朝晩は肌寒さを感じるようになりました。さて、今年の10月1日(つまり昨日)は中秋の名月。中秋の名月とは「太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月」のことです。

あわら病院では中秋の名月にちなみ、昨日は「チキンライス」「焼き栗コロッケ」「お月見ゼリー」を提供しました。


↑ お月見ゼリー

皆さんのお住まいの地域では綺麗な月が見えたでしょうか。あわらでは美しく輝く月が見られました。


(栄養管理室 S / O)