最近はネットで『アウトレット』『訳あり商品』この二つの言葉が同列で使われており、
意味は分からないでも何となく、あーそー言う商品だと、感覚的に分かる。アウトレッ
トとは水や空気などの排気口の事を言う。工場からメーカー品が直接、店に出荷さ
れ販売される場所が、アウトレットモールの始まりでアメリカ生まれのシステム。
ネット通販の常連だから、よくこの手の商品を探し出す。明太子、生ハムの切落し、
スイーツ、果物などの履歴がある。値段は安いし品物は悪くない。
ただスイーツのようなものは賞味期限が極端に短いものがあるので購入時には、注
意書きをよくチェックする必要がある。その分だけ割安になるわけだが、1ケ買う場合
は送料の方が高くなることもあり、知り合いと共同で買い分けるのがいい。
先日、ラフランスを購入した。10Kgで1980円という破格値。実は、この商品は昨年に
購入し、好評だったからリピートしたもの。形や色は劣るが味は変わりないから、デザ
ートに、おやつに惜しげもなくパクパクと食べられる。
スーパーなどで買えば高価で、とてもパクパクとはいかない。ただ、こうした商品は落
果したものや、規格外品などもあり打身になった部分から腐ったりするものも多くあり、
購入したらひっくり返してチェックしておくといい。
柑橘類も高級なものが安価で買えるので、うまくすると年間を通してフルーツ三昧も
可能だ。普通のミカンはこの辺のスーパーで買っても、そう高くないが『清美タンゴー
ル』などはいい値段だが、ラフランス同様に安く買える。
山陰の名産『二十世紀なし』これも、米子に行く途中にある農家のガレージで販売し
ているアウトレット品を買う。味に大差がある訳でもなく『アウトレット万歳』だ。