今日は3ヵ月に1回の定期健診だった。術後5年経過したので今後の扱いが心配だったから先生に先生パンチ
『どの患者も5年過ぎると先生から見放されると心配するのですが・・・』
先生には患者を見捨てる気などあるはずはないから
『一般的に5年経過すれば癌の再発より、他の病気に対する検診に切り替える方がいい場合がある。』
と、模範的な回答。
それはその通り、ただ心配だからと医学的な根拠を持たない私たちの言い分で無駄な医療を、先生は無駄な時間を
使う必要はない。またがん患者が増え続けるから病院はそうした人のケアをし続けるには規模の拡大なくしては成
り立たなくなる。
さて、私の場合は最初の症状がかなり悪かったことからもう1~2年の経過を看た方がいいと言われた。処置後の
経過は何の後遺症もなく不具合はたまにある軽微な逆流とSCCが変動することだけ。術後に薬や何かの処置を要
した事はないから注視すべきはないと考えられるがやはり出足を考えれば、他の患者と異なるのではないかと思わ
れる。SCCは今回も正常値の上限1.5、前回の1.6から少し下がった。SCCの変動に対して何の措置もしていない
のに高止まりの常態化かと思えば1.0に下がったりする。癌とは別の要因で変動しているのだろうが、経過をもう
少し看てみたいと思っていたから、定期健診の継続は私にとっては朗報だった。