道の駅「オホーツク紋別」今朝も雨が降っている。天気予報は雨、確か昨日までは曇りだったような気がするが・・・
昨日会えなかった田中さんが迎えに来てくれて、海洋公園に移動する。
ここは広い駐車場と広いキャンプサイトがある。トイレが綺麗だし、無論流しもある。

使用料は200円、一人ではない一台で一回払えば何度で良い。2~3ヶ月も滞在している人もいるとか・・・・

これに200円を入れる。昔、子達と買い物に行くとねだられた「ガチャガチャ?」と同じ

この中に、黄色いリボンが入っているので車の見える所に付ける。昔、高倉健さんが主演の映画「幸福の黄色いハンカチ」みたいな優しさです・・・・粋なシステムですね。

昨夜気がついたのですが、世の中ソロソロお盆休みに入る。私の薬が残り4日目分しかない、盆休みで病院が休み入ったら大変なので、紋別の内科医を探します。
これもスマホーだと楽ですね。「紋別、内科医」これだけで候補をだしてくれて、電話マークを押すだけ。
掛かり付けの内科医から紹介状を書いて貰っているので、二言話して診察終わり又、病院のカードが増えた。
海洋公園に戻り、昼食・・・雨の上がる気配はなくマッタリトと過ごす。時折雨が止むので、車を洗っていると、又振りだす雨・・・
ここは漁港、堤防で沢山の釣り人が雨の中頑張っています。重い腰を上げて偵察です。
ここで釣ったら・・・・ダメなはずですが・・・・

私もこの檻から侵入して・・・

あっ!なんと結構釣れています。「カラフトマスク」40~60㎝クラス、釣り上げるのを初めて目撃しました。
堤防から群れが左手へ右手へと泳いでします。多分帰る川を探しているのでしょが、この辺に遡上出来る川等はない・・・
ここは釣れた魚より、人の数が多い・・・

ここは海辺の大きなプール海水浴場ですが誰ひとり泳いでいません。その筈今日の最高温泉は20℃、風が吹くと長袖でないと寒い。

ここには流氷を進む「初代ガリンコ号」が展示しています。冬場になると流氷クルーズが有ると所です。

聞いた話では、今年北海道ではイカが豊漁だとか、病院帰りに「イオン紋別」に行くとイカやホタテが安く買えます。
今日の夕食は刺身定食・・・ひとり分(食べはじめて写真)×2=896円、雜なツマと雑な切り方ですが、新しくて美味い!今度は丁寧料理します。(^_^;)

日が落ちると、半袖では寒い、テレビニュースでは福岡は36℃、40℃を越えた地域もあるとか、北海道の夏が癖になりそうな今日この頃です。
走行距離 : 13㎞
WiFi : ○
地デジ : ◎
昨日会えなかった田中さんが迎えに来てくれて、海洋公園に移動する。
ここは広い駐車場と広いキャンプサイトがある。トイレが綺麗だし、無論流しもある。

使用料は200円、一人ではない一台で一回払えば何度で良い。2~3ヶ月も滞在している人もいるとか・・・・

これに200円を入れる。昔、子達と買い物に行くとねだられた「ガチャガチャ?」と同じ

この中に、黄色いリボンが入っているので車の見える所に付ける。昔、高倉健さんが主演の映画「幸福の黄色いハンカチ」みたいな優しさです・・・・粋なシステムですね。

昨夜気がついたのですが、世の中ソロソロお盆休みに入る。私の薬が残り4日目分しかない、盆休みで病院が休み入ったら大変なので、紋別の内科医を探します。
これもスマホーだと楽ですね。「紋別、内科医」これだけで候補をだしてくれて、電話マークを押すだけ。
掛かり付けの内科医から紹介状を書いて貰っているので、二言話して診察終わり又、病院のカードが増えた。
海洋公園に戻り、昼食・・・雨の上がる気配はなくマッタリトと過ごす。時折雨が止むので、車を洗っていると、又振りだす雨・・・
ここは漁港、堤防で沢山の釣り人が雨の中頑張っています。重い腰を上げて偵察です。
ここで釣ったら・・・・ダメなはずですが・・・・

私もこの檻から侵入して・・・

あっ!なんと結構釣れています。「カラフトマスク」40~60㎝クラス、釣り上げるのを初めて目撃しました。
堤防から群れが左手へ右手へと泳いでします。多分帰る川を探しているのでしょが、この辺に遡上出来る川等はない・・・
ここは釣れた魚より、人の数が多い・・・

ここは海辺の大きなプール海水浴場ですが誰ひとり泳いでいません。その筈今日の最高温泉は20℃、風が吹くと長袖でないと寒い。

ここには流氷を進む「初代ガリンコ号」が展示しています。冬場になると流氷クルーズが有ると所です。

聞いた話では、今年北海道ではイカが豊漁だとか、病院帰りに「イオン紋別」に行くとイカやホタテが安く買えます。
今日の夕食は刺身定食・・・ひとり分(食べはじめて写真)×2=896円、雜なツマと雑な切り方ですが、新しくて美味い!今度は丁寧料理します。(^_^;)

日が落ちると、半袖では寒い、テレビニュースでは福岡は36℃、40℃を越えた地域もあるとか、北海道の夏が癖になりそうな今日この頃です。
走行距離 : 13㎞
WiFi : ○
地デジ : ◎