大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

小屋1号の塗装が完了しました

2014年04月24日 | 木工遊び(リフォーム)
今日も上天気、昨日作った取っ手の塗装をするには絶好の天気です。

塗装は直ぐに完了



ついでに日曜日まで晴れの予報なので、小屋1号の塗装をします。

私的には、塗装しない方が好きなのですが・・・・・このままにして置くわけにもいかず。



一回目の塗装、この塗装は水性で木に塗装液を吸わせるタイプなので、素人向き



2度塗ると、かなり色合いが濃くなる。



壁側ぎりぎりに立てたので、裏側の塗装が大変です、壁に体を擦りながら、四苦八苦・・・・わき腹の筋を痛めた



塗装液が余ったので、囲炉裏の塗装が痛んでいたので、これも塗装する。



昼からはカミさんが友達に、合馬のタケノコをあげる約束したらしく、タケノコ掘りへ

今日は出荷しないので、我々の分だけ掘れば良い、6本程度は直ぐに掘れるようになった。

師匠が居合わせたので、ついでにお釜とマキを借りて、合馬の水で茹でます。



一気に温度上げて・・・



アクが出たら、ふきこぼしながら、箸が通るまで茹でる。掘りたてが一番・・・



茹でたら、これまた合馬の水で冷やす。タケノコの茹で方でした!



師匠から指導がありました・・・・空豆が順調に育っていますが、先端の芽摘みをすれば、豆が大きくなるそうです。

初めて育てた空豆の成長を期待して、早速指導にしたがい芽摘み



帰りに玉ねぎを間引きして・・・・これを葉毎、牛肉と炒めると・・・これが最高に美味い!