今日の天気予報は曇り後晴れであったが、一日中どんより曇っていた。
そんな中朝早くに、小倉南区の合馬地区にある農産物直売所に出掛け
美味しいミニトマトを買いに出かける、このトマトが優れもので甘く
て薄皮なので食べやすくとても甘い・・・・お値段もお手頃・・・


我が家の近所に住むカミさんの友達が、ここの近くの出身で手伝いに
来ているので栗ひろいに寄ってみた・・・
蚊が襲って来ると言うので完全防備をして、栗の落下対策で帽子のかぶって
綺麗に咲くコスモス道りを・・・このコスモスもお友達が植えたとか・・・



栗は終わりに近いのと、猪が出たとのことで少ないと言っていたが・・・


栗は足で踏んで、押し広げると簡単にむけます。

合馬は全国有数のタケノコ産地ですが、なにやら竹に数字を書いています。
数字は9・10とか、聞くとこれは西暦で2010年のタケノコが成長した
ものだそうで、5年を目途に伐採するそうです。

猪がなにかを食べたか?土を掘った後です。他にもアライグマのあさった後も・・・

北九州も少し外れると自然が沢山で、のんびりと時間が過ぎているような
気がします。先にはこのような所で生活がしたものです!
今晩は水餃子を作ります、孫姫が奮闘して餃子の皮作り・・・・・・・

私も手伝って具を詰めます、形は悪いが結構なお味でした。

そんな中朝早くに、小倉南区の合馬地区にある農産物直売所に出掛け
美味しいミニトマトを買いに出かける、このトマトが優れもので甘く
て薄皮なので食べやすくとても甘い・・・・お値段もお手頃・・・


我が家の近所に住むカミさんの友達が、ここの近くの出身で手伝いに
来ているので栗ひろいに寄ってみた・・・
蚊が襲って来ると言うので完全防備をして、栗の落下対策で帽子のかぶって
綺麗に咲くコスモス道りを・・・このコスモスもお友達が植えたとか・・・



栗は終わりに近いのと、猪が出たとのことで少ないと言っていたが・・・


栗は足で踏んで、押し広げると簡単にむけます。

合馬は全国有数のタケノコ産地ですが、なにやら竹に数字を書いています。
数字は9・10とか、聞くとこれは西暦で2010年のタケノコが成長した
ものだそうで、5年を目途に伐採するそうです。

猪がなにかを食べたか?土を掘った後です。他にもアライグマのあさった後も・・・

北九州も少し外れると自然が沢山で、のんびりと時間が過ぎているような
気がします。先にはこのような所で生活がしたものです!
今晩は水餃子を作ります、孫姫が奮闘して餃子の皮作り・・・・・・・

私も手伝って具を詰めます、形は悪いが結構なお味でした。
