昨夜眠りにつく頃に、雨が降り出して・・・次第に雨音が大きなって、予報通りか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
朝遅くに目が覚めると、すっかり雨は上がっていたが、少し頭が痛い・・・・飲み過ぎか?
寝つきの悪かったカミさんも目が醒めなくて、起き出した時には皆さんの朝食は終わっていた。
食欲もなかったので、ラスクを流し込んで朝食を済ませる。
昨夜遅くまで起きてただろうメンバーは元気に朝を迎えている。不覚を取ったか・・・・!
10時にはチェックアウトとのことで、記念写真と幹事のご挨拶で・・・バタバタと終了
この後4組は居残りで・・・遠くから(横須賀)ゲスト参加の北海道仲間も居残りなので
我家も居残りをしたかったが・・・カミさんの約束や私の約束も立て込んで、断腸の思いで帰路についた。
いつもご苦労頂いて幹事さんや、場を盛り上げてくれる方・・・・いつも楽しい時間ありがとう!
次のバルーンは早駈けで参加しますよ・・・・と車を走らせていたら、直ぐに帰る方向を間違えた。
このまま帰るには勿体ない天気、昨日メンバーが立ち寄ったと聞いていた「吉野ヶ里遺跡」へ寄り道
天山や背振山の山々が綺麗に見える臨時駐車場・・・紅葉はまだ早そうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/a36497be91a4df26720a6741c64b6bbb.jpg)
駐車場前の道路を渡ると、なにやらお祭り会場が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/c2dae5878174bbc29a7329d79a37b9ec.jpg)
山野草の展示があって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/d00c824e74cd1a8b9a5743e3fecb86f6.jpg)
準備の真最中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/90a74746e107977f3258d847534d510a.jpg)
先に遺跡へ・・・入場料420円だが、65歳以上は200円・・・後1週間で・・・と交渉したが、1週間後に又来てくださいと、やんわり断られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/ce283eb9e1d61e61f24112b967f39212.jpg)
前回来た時は、子供達が小さい頃・・・両親の還暦祝い旅行だったか?30年位まえだった。
あてにならない記憶では、こんなにデカイスケールではなかったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/f4fd0a3c4315afcb719a5f806ba2012e.jpg)
発掘された状態での本物の遺構、甕棺が見学できる「北墳丘墓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/b71f4ab47348595da8d44787f2acefc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/35ed84d504499255455aa819e8322199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/05abccb48ffdbaf52fae028ec2ac54d4.jpg)
こんな埋葬をしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/c6607547b27ef8ece97715dc78f6e123.jpg)
澄み切った青空が似合う、可憐な花・・・・雑草にまみれた「リンドウ」を見ながら園内を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/99e0a44e53efd029bb42b4fd4897a30b.jpg)
まつりごとが行われるなど集落で最も重要で神聖だった「北内郭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/a25ac0bb2bccae30e6970b2b9bc52351.jpg)
吉野ヶ里の王やリーダー達や周辺のムラの長が集まっての会議・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/d1d997426130b1b937000e033e5126f3.jpg)
祖先の霊のお告げを聞く祈り、この結果は従者によって2階で会議を行っている王やリーダーたちに伝えらて、稲刈りの日時が決まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/0b5bd616233069124821567987e7a06f.jpg)
弥生時代の食べ物・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/c0ef5aadb14db197e758474d6dc19ed2.jpg)
古代米の収穫期になっているが、ソバ畑は綺麗な花が咲いて・・・収穫はまだ先のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/664038378dd8818a97d2d3f697bf14b1.jpg)
広い園内は2時間程度ではとても回りきれません、お弁当持参で一日ゆっくりと過すのがお勧めです。
ソバ畑を見たので、ソバでも食べたいと・・・周回コース半ばですが、退園して・・・お祭りは大そうな人で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/534ea212effeb0b61d7e3168d5403b18.jpg)
撮影会?・・・・沢山の行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/e42f109f390d5d109cfc06fef3eb6b3f.jpg)
回って見ると、どこのマスコットキャラクターだろうか?・・・吉野ヶ里のゆるきゃら?ではないような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/d6ba361dd9200be07be44bcba8c16330.jpg)
お腹が空いたので、つなぎに佐賀牛のコロッケを頬張て・・・・車を走らせると、ソバ屋さんは直ぐに見つかって・・・
神埼はソーメンが有名ですが・・・ソバ屋さんの方が多いようです。
グズグズしていると、夕方の約束に間に合わなくなりそうなので、東脊振ICから長崎道へ・・・・
連休ですが高速道は意外と空いて・・・・快適なドライブ・・・・5時前には、無事に我家に到着・・・
急いでキャンピングカーから荷物を降ろして・・・・娘家族が1週間早いディナー バースデーに招待してくれた。
初めて食べた韓国料理「サムギョプサル」豚バラの焼肉と言う意味らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/710b22a7d269862960c6debc1398a742.jpg)
次は豚ロース、手前は茶碗蒸し肉汁が落ちて来て、美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/9ec5f8ea79a99a5d69ff3910da2ea0d1.jpg)
これも初めてかな「タッカマリ」鶏一匹丸ごと鍋と言う意味・・・若鳥にしてはしっかりとダシが効いた鍋、スープが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/8ff4b2bd4d580f79835bf629b1ed2986.jpg)
鍋の後、残ったダシで、ジャガイモのラーメンで仕上げ・・・・お腹一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
楽しくて、美味しい食事でした。後1週間後には65歳か・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
朝遅くに目が覚めると、すっかり雨は上がっていたが、少し頭が痛い・・・・飲み過ぎか?
寝つきの悪かったカミさんも目が醒めなくて、起き出した時には皆さんの朝食は終わっていた。
食欲もなかったので、ラスクを流し込んで朝食を済ませる。
昨夜遅くまで起きてただろうメンバーは元気に朝を迎えている。不覚を取ったか・・・・!
10時にはチェックアウトとのことで、記念写真と幹事のご挨拶で・・・バタバタと終了
この後4組は居残りで・・・遠くから(横須賀)ゲスト参加の北海道仲間も居残りなので
我家も居残りをしたかったが・・・カミさんの約束や私の約束も立て込んで、断腸の思いで帰路についた。
いつもご苦労頂いて幹事さんや、場を盛り上げてくれる方・・・・いつも楽しい時間ありがとう!
次のバルーンは早駈けで参加しますよ・・・・と車を走らせていたら、直ぐに帰る方向を間違えた。
このまま帰るには勿体ない天気、昨日メンバーが立ち寄ったと聞いていた「吉野ヶ里遺跡」へ寄り道
天山や背振山の山々が綺麗に見える臨時駐車場・・・紅葉はまだ早そうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/a36497be91a4df26720a6741c64b6bbb.jpg)
駐車場前の道路を渡ると、なにやらお祭り会場が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/c2dae5878174bbc29a7329d79a37b9ec.jpg)
山野草の展示があって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/d00c824e74cd1a8b9a5743e3fecb86f6.jpg)
準備の真最中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/90a74746e107977f3258d847534d510a.jpg)
先に遺跡へ・・・入場料420円だが、65歳以上は200円・・・後1週間で・・・と交渉したが、1週間後に又来てくださいと、やんわり断られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/55/ce283eb9e1d61e61f24112b967f39212.jpg)
前回来た時は、子供達が小さい頃・・・両親の還暦祝い旅行だったか?30年位まえだった。
あてにならない記憶では、こんなにデカイスケールではなかったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/f4fd0a3c4315afcb719a5f806ba2012e.jpg)
発掘された状態での本物の遺構、甕棺が見学できる「北墳丘墓」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/b71f4ab47348595da8d44787f2acefc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/35ed84d504499255455aa819e8322199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/05abccb48ffdbaf52fae028ec2ac54d4.jpg)
こんな埋葬をしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/c6607547b27ef8ece97715dc78f6e123.jpg)
澄み切った青空が似合う、可憐な花・・・・雑草にまみれた「リンドウ」を見ながら園内を散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/99e0a44e53efd029bb42b4fd4897a30b.jpg)
まつりごとが行われるなど集落で最も重要で神聖だった「北内郭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/a25ac0bb2bccae30e6970b2b9bc52351.jpg)
吉野ヶ里の王やリーダー達や周辺のムラの長が集まっての会議・・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/d1d997426130b1b937000e033e5126f3.jpg)
祖先の霊のお告げを聞く祈り、この結果は従者によって2階で会議を行っている王やリーダーたちに伝えらて、稲刈りの日時が決まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/0b5bd616233069124821567987e7a06f.jpg)
弥生時代の食べ物・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f1/c0ef5aadb14db197e758474d6dc19ed2.jpg)
古代米の収穫期になっているが、ソバ畑は綺麗な花が咲いて・・・収穫はまだ先のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/664038378dd8818a97d2d3f697bf14b1.jpg)
広い園内は2時間程度ではとても回りきれません、お弁当持参で一日ゆっくりと過すのがお勧めです。
ソバ畑を見たので、ソバでも食べたいと・・・周回コース半ばですが、退園して・・・お祭りは大そうな人で賑わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/534ea212effeb0b61d7e3168d5403b18.jpg)
撮影会?・・・・沢山の行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/e42f109f390d5d109cfc06fef3eb6b3f.jpg)
回って見ると、どこのマスコットキャラクターだろうか?・・・吉野ヶ里のゆるきゃら?ではないような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/d6ba361dd9200be07be44bcba8c16330.jpg)
お腹が空いたので、つなぎに佐賀牛のコロッケを頬張て・・・・車を走らせると、ソバ屋さんは直ぐに見つかって・・・
神埼はソーメンが有名ですが・・・ソバ屋さんの方が多いようです。
グズグズしていると、夕方の約束に間に合わなくなりそうなので、東脊振ICから長崎道へ・・・・
連休ですが高速道は意外と空いて・・・・快適なドライブ・・・・5時前には、無事に我家に到着・・・
急いでキャンピングカーから荷物を降ろして・・・・娘家族が1週間早いディナー バースデーに招待してくれた。
初めて食べた韓国料理「サムギョプサル」豚バラの焼肉と言う意味らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3f/710b22a7d269862960c6debc1398a742.jpg)
次は豚ロース、手前は茶碗蒸し肉汁が落ちて来て、美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/9ec5f8ea79a99a5d69ff3910da2ea0d1.jpg)
これも初めてかな「タッカマリ」鶏一匹丸ごと鍋と言う意味・・・若鳥にしてはしっかりとダシが効いた鍋、スープが絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/8ff4b2bd4d580f79835bf629b1ed2986.jpg)
鍋の後、残ったダシで、ジャガイモのラーメンで仕上げ・・・・お腹一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
楽しくて、美味しい食事でした。後1週間後には65歳か・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)