2014年8月18日(月)
嘉麻市S様邸着工初日。
まずは浴室を解体していきます。
雨が降ったりやんだ入りする中、どうにかこうにか工事進行中。
現地確認に行った際に、非常に違和感を覚えたので写真を撮りました。
このポリカでできた下屋に、倉庫があるのですが、
おそらく最初はまっすぐであっただろうその板が、
境界へ向かって、まっすぐ階段状に下がっていました。


初めは真っ直ぐ水平に通っていたと思われます。
さて、初日です。
解体がどんどん進んでいきます。
解体屋さんはやはり手慣れたもので、早い早い。
解体状況写真↓




外壁亀裂部分、内壁タイル亀裂部分を解体すると、やはり白蟻被害に遭っていました。





解体初日完了。
さて、明後日には杭工事が控えています。
天気に恵まれればいいのですが。