久留米市梅満町S様
12月18日(木)に足場を架けて「20年目の住宅外回り総点検」を実施いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/561ae06b2f8d6437646527b3ccbb67c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/2300643c6bc73f5a043b773d22b41ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/d315bdfc71754c3f0bfad4f192af964b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/0b08cc8776d836296387a72881cc3577.jpg)
S様が気になっておられた二階エアコン(故障中)も今回取り外しを致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/313a30873337a376563d293c496ab036.jpg)
切妻屋根北面には、ビッシリと苔が生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/6cb2ec7e5f57dcd177e02ee09dcda780.jpg)
バルコニー笠木です。
妙な施工がされており、雨水がまわっているようでした。
ここもカバー工法を採用いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/6cb2ec7e5f57dcd177e02ee09dcda780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/1a0e5e3df51ba15dc89d9b988422a9c8.jpg)
20年の月日とは凄いもので、いつの間にか庭に木が生えていたようです。
この木はおそらくスダジイでしょうか。
かなり大きくなる木のようで、屋根より上に上がっており家を傷める恐れが出ていました。
また、境界からもはみ出していた為、お隣のT様がいつも出た部分の剪定をされていたそうです。
伐採をした方がいいのでしょうが、今回は軽く剪定いたします。
12月20日(土)大雨の為急遽高圧洗浄を施工いたしました。
20年ノーメンテナンス。人間でいう化粧をとる作業「洗顔」⇒高圧洗浄を始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/ad3cda0f6d69db3ce579312d67875bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4a/eb043497efa71d93bf76c58e0ea8ed6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/f2e5622add924595986f716c71794adf.jpg)
⇑高圧洗浄で出た汚れ
ドロドロのヘドロを取り除き、下地の劣化が良くわかる状況になりましたので、
乾燥後、二次点検をじっくりと行います。