宮の陣の工事中間折り返し点。
本日はオール電化工事一日目。
先ずは太陽光発電の連携。
パワーコンディショナーへの接続工事を行います。
が、以前九電からは連絡が来ず、売電メーターはまだまだかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/5b8e351a7d7dbcacf1d25de86cec9a7d.jpg)
↑現在この状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/93/cd83811f84b37d0509c9d72b570dbe17.jpg)
↑パワーコンディショナー設置完了
そして、キッチンのガスコンロを撤去、IHクッキングヒーターをとりつけ、
レンジフードを最新モデルに取り替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/2dcc1f0ed22618caa1623ac6695e4d8a.jpg)
先日、LIXILショールームにてお打ち合わせ致しました、
あの最新モデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/0532ae61cc0b5ebb285c2df7c33b8425.jpg)
↑まずはお世話になったガスコンロを取り外します。
電気屋さんに200Vコンセントを設置してもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/4343f4a51a1385879789210b364d1423.jpg)
↑IHクッキングヒーター日立製 幅75cm 右オールメタル
設置完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/c56946730c46becc58a225d7f9062e7e.jpg)
今度は掃除がしやすくなりますね。
さて、つづいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/c3d91e37045387ed5c951f2107ca5eeb.jpg)
油汚れが気になってしょうがなかった。という
レンジフードを取り外しサンウェーブのレンジフードを取り付け致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/f75c0ec18ff1e24499dcc6549a5b32ef.jpg)
↑取り換え完了です。
住宅メーカーですので、やはり下地がありませんでしたので、下地工事が発生いたしましたが、
無事に完了いたしました。
吸引力が半端ないっす!!
しかも、IHクッキングヒーターと無線で連動しており、
IHを使用すると、勝手に作動する優れものです。
しかも、とっても掃除がしやすく、油切れもいいそうです。
奥様「とっても便利になって、掃除もしやすい。」
と、とっても喜んでいただきました。
さて、
トイレの改修を前に、敷居を撤去したのですが、
ここで、思わない問題が発生!!
ガーン( ̄Д ̄;!!!
敷居と思っていたものは、
コンパネを10枚くらい張り合わせたものでした。
しかも、床をつきやぶり床下へ入り込んでおりました。
住宅メーカー恐るべし。
これ自体にはまったく意味はないと思うのですが。
解体にとても苦労しました。
敷居を入れずに納められるなら、と思ったのですが、
それは構造的に不可能。
床が無いのですから。
お客様と話し合いの末、
隣の洗面室と同じ高さの敷居を入れさせていただくことにしました。
さて、初めのトイレはこんなでした。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/9e2194d6c1fc5f2634fb02aa4057354e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/55402f11ea150c54157361fa2d5e47c2.jpg)
次回トイレ改修致します。 つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます