![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
この日は、夜には違う町に移動するので、
「台中駅」 で列車の切符を購入した後、
ホテルの部屋に戻り、荷造りをしてチェックアウトしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/9e5e6af90f08cbc9963e49e59c49b940.jpg)
そのまま夕方に引き取りに来る荷物だけ預かってもらい、
「臺中車站(臺灣大道)」 のバス停から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/9f99f1fe9a317574d5049e601fdb6692.jpg)
「302番」 のバスに乗車しました。
最初は混んでいたバスも、いつの頃か座ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/ccf07c176852e1188201a5fe9ba40b65.jpg)
帰国した今、自宅のパソコンから台中のバスの運行路線を
見ながら、臺中車站(臺灣大道)→第一廣場→彰化銀行(臺灣大道)→
第二市場(臺灣大道)→仁愛醫院→臺灣大道中華路口→臺灣大道原子街口→
茄苳腳(專用道)→中正國小(專用道)→科博館(專用道)→忠明國小(專用道)
頂何厝(專用道)→市政府(專用道)→新光/遠百(專用道)→
と秋紅谷(專用道) で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/bb8fbab337929a34dd99f94c6cad4db3.jpg)
私たちが来たかったのは 『秋紅谷生態公園』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/bb5b6a2fad729e5d45e1bc92c4765c95.jpg)
見取り図だけ見ていると、よくある平坦な公園とは違い、
ここは谷のような地形になっているのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/cf4cbd7e5d897a6c56b6241cbf83c483.jpg)
池、橋、芝生、木製の舞台のような場所、
バリアフリースロープ、レストランカフェなどあり
欲しいものはほぼ揃っている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/9047752e5738b825acc9bc06393689f5.jpg)
あちこちと、見渡す限り聳え立つ高層マンションに囲まれ、
都会の中のオアシスで、癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/81/2f8c7ac2bfac8bca65336724bb957321.jpg)
広い芝生の広場もあって、家族連れでも楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/6b6543fad9aba08aa6a922c21d87cb3c.jpg)
公園を離れようと思ったとき、
ボランティアの人たちなのか、たくさんの花の苗を
運んでいらっしっいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/4b2383280add71fa7d846937b4ceda51.jpg)
台湾なら霜が付く心配もないから
綺麗なお花が楽しめそうです。
この景色から、郊外かと思いきや街の真ん中なので
これからその実力を発揮しますよ~
【秋紅谷生態公園】
台中市西屯區朝富路30號
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)