← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です!
こちらの 『小口城址』 に行って来ました
近くを通る度、とても大きく目立つ 「火の見櫓」 が
何の施設なのか気になっていたんです
周りにはお堀もあって、立派な造りです
門と橋は、名古屋城二の丸大手二の門をイメージして
造られたそうです
お堀を渡る橋の仕様は木橋で、親柱には擬宝珠が設置されています
ここが愛知県の大口町の景色だとは思えませんねぇ
大口町は、潤っている町なので、
展示室も立派に建てられていますよ
展示室内には、管理人の方が見え、
今は何処でも検温と何かあったとき用の連絡先の明記が
必要ですね
小口城の歴史的変遷についての説明や展示、
出土品の実物展示があり、地図やジオラマで小口城と周囲の城との位置関係が
よく分かるようになっていました
「物見櫓」 内も見学できるようで、
管理人の方に教えて頂き、入り口に向かいます
高さ17mもあるそうで、ビルの5階分くらいの
階段を上がったような気がしました
展望台まで上ると、犬山城、岐阜城、清洲城などが
どの方向にあるのかが表示されているので、
眺望を見る目が変わります
この辺りの地理に詳しい方なら、この眺望を充分楽しむことができますよ~
頑張って階段を上がってきた甲斐があるというものです
常に解放されている訳ではないようで、
土日祝日の管理人さんがいらっしゃるときのみOKのようです
1999年に 「大口町リバーサイド公園構想」 に基づいて
こちらが 「城址公園」 として開園したようです
併設して公園もありましたよ
園内に紅葉や桜の木があったので、季節季節に合わせて
景色が楽しめる公園のようです
【小口城址公園】
愛知県丹羽郡大口町城屋敷一丁目261番地
ホームページ → こちら
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ
こちらの 『小口城址』 に行って来ました
近くを通る度、とても大きく目立つ 「火の見櫓」 が
何の施設なのか気になっていたんです
周りにはお堀もあって、立派な造りです
門と橋は、名古屋城二の丸大手二の門をイメージして
造られたそうです
お堀を渡る橋の仕様は木橋で、親柱には擬宝珠が設置されています
ここが愛知県の大口町の景色だとは思えませんねぇ
大口町は、潤っている町なので、
展示室も立派に建てられていますよ
展示室内には、管理人の方が見え、
今は何処でも検温と何かあったとき用の連絡先の明記が
必要ですね
小口城の歴史的変遷についての説明や展示、
出土品の実物展示があり、地図やジオラマで小口城と周囲の城との位置関係が
よく分かるようになっていました
「物見櫓」 内も見学できるようで、
管理人の方に教えて頂き、入り口に向かいます
高さ17mもあるそうで、ビルの5階分くらいの
階段を上がったような気がしました
展望台まで上ると、犬山城、岐阜城、清洲城などが
どの方向にあるのかが表示されているので、
眺望を見る目が変わります
この辺りの地理に詳しい方なら、この眺望を充分楽しむことができますよ~
頑張って階段を上がってきた甲斐があるというものです
常に解放されている訳ではないようで、
土日祝日の管理人さんがいらっしゃるときのみOKのようです
1999年に 「大口町リバーサイド公園構想」 に基づいて
こちらが 「城址公園」 として開園したようです
併設して公園もありましたよ
園内に紅葉や桜の木があったので、季節季節に合わせて
景色が楽しめる公園のようです
【小口城址公園】
愛知県丹羽郡大口町城屋敷一丁目261番地
ホームページ → こちら
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ