

「西浦駅」 から蒲郡線に乗車し、「東幡豆」 で下車しました。
大丈夫です、ここは一応1時間に2本くらいの電車は来ますから…
次の電車にも乗れます!

ホームを下りると、とても目立つ看板があります。
「かぼちゃ寺」
そう、こちらが目的地です。

案内板通りに道を進むと、すぐに海が見えてきました。
と言うか蒲郡線は、海岸線を走るので車窓もとても綺麗です。

「妙善寺」 に到着です。
こちらのお寺は、毎年冬至には全国各地より寄贈されたかぼちゃで
「かぼちゃサミット」 が開催され、「かぼちゃしるこ」 の
大接待が行われ、その様子が地方のテレビ局でよく流れます。
それが 「かぼちゃ寺」 と称される由縁です。

ここ 「性海山 妙善寺」 は、三河三十三観音霊場巡りの8寺目の
お寺でもあり、「かぼちゃ寺」 とも呼ばれますが、
「ハズ観音」 とも呼ばれて親しまれています。

浄土宗で、本尊は阿弥陀如来、札所本尊は十一面観音だそうです。
行基の開基で、奈良時代の天平年間 (729~749年) に建立された
天台宗寺院と伝えられています。

お寺の前は、直ぐ海岸です。
山門を通して海が見られる贅沢な風景です。

帰る前に海岸に寄ってみました。

気持ちのいい潮風が吹いてきて、日常とはかけ離れた
心洗われる時間…
こうした風景に出会えるからこそ、旅に出たくなるんですよね~

遠くに公園や漁港らしき物も見えました。
晴天ではなく、曇天だったのでゆっくりできました。

海の景色を堪能してから、こちら 「東幡豆」 駅より
再び乗車して、また次の目的地に向かいます。

こうやって気にせず電車を乗り降りできるのも
この 「でんしゃ旅」 の魅力です!
2日間の名鉄沿線乗り放題フリーパスが付いてきますからね。

同じ蒲郡線なのに、今度の電車は空いていますね~
狭いホームで次ぎに来るであろう電車を待つのも
最近ではない時間の使い方で、気持ちがリセットできましたよ。
「でんしゃ旅」 なかなか風情があって
古き良き時代を思い出させてくれます!
【妙善寺(ハズ観音)】
愛知県西尾市東幡豆町森66
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤

