← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です!
次にバスが到着したのは、『越前おおの結ステーション まちなか交流センター』 の
駐車場でした。
ここに1時間ほど停車し、後は自由見学になりました。
ここから希望者だけは、山の上にある『越前大野城』 を目指して登ります。
どれくらいの方が、山の上のお城まで行かれたかは不明でした。
普通に歩いて片道20分掛かると説明を受けました。
私ならもう少し時間が掛かると思い、
規定の時間に戻って来られない気がして、
辺りを散策するだけにとどめておきました。
越前大野城は、大野市北西部に位置する大野盆地にある
標高約249mの亀山に築かれた平山城だそうです。
「天空の城」 ということで、とても有名になりましたね。
こちらは、「大野城」 に登るための登山口にもなっている
お社 (『柳廼社』) で、大野藩第七代藩主、土井利忠により建立。
今の場所に移転したのは1911年のことだそうです。
参道横には 「大野市民族資料館」 もありました。
とても静かな境内で、木が多いので空気が少し違います。
お参りもして、残り少ない自由散策へ…
再びバスが停まっている駐車場に戻り、
道しるべを頼りに、『芹川清水』 へ。
武家屋敷旧内山家と平成大野屋の境となっている用水は「芹川」と呼ばれ、
江戸時代武家屋敷と町人屋敷とを区別する重要な小川として、
許しのない限り勝手には超えられない場所だったそうです。
ここで、用意されていたひしゃくで水をすくって
味わうのもよし、触れてみるのもよしで
こんなキレイな湧き水が近くにある暮らし… 贅沢ですね~
【越前大野城】
大野市城町3-109
営業時間 : (4月~9月)午前9時~午後5時、(10月~11月)午前9時~午後4時
定休日 : 12月~3月
入館料 : 大人300円・中学生以下無料
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ
次にバスが到着したのは、『越前おおの結ステーション まちなか交流センター』 の
駐車場でした。
ここに1時間ほど停車し、後は自由見学になりました。
ここから希望者だけは、山の上にある『越前大野城』 を目指して登ります。
どれくらいの方が、山の上のお城まで行かれたかは不明でした。
普通に歩いて片道20分掛かると説明を受けました。
私ならもう少し時間が掛かると思い、
規定の時間に戻って来られない気がして、
辺りを散策するだけにとどめておきました。
越前大野城は、大野市北西部に位置する大野盆地にある
標高約249mの亀山に築かれた平山城だそうです。
「天空の城」 ということで、とても有名になりましたね。
こちらは、「大野城」 に登るための登山口にもなっている
お社 (『柳廼社』) で、大野藩第七代藩主、土井利忠により建立。
今の場所に移転したのは1911年のことだそうです。
参道横には 「大野市民族資料館」 もありました。
とても静かな境内で、木が多いので空気が少し違います。
お参りもして、残り少ない自由散策へ…
再びバスが停まっている駐車場に戻り、
道しるべを頼りに、『芹川清水』 へ。
武家屋敷旧内山家と平成大野屋の境となっている用水は「芹川」と呼ばれ、
江戸時代武家屋敷と町人屋敷とを区別する重要な小川として、
許しのない限り勝手には超えられない場所だったそうです。
ここで、用意されていたひしゃくで水をすくって
味わうのもよし、触れてみるのもよしで
こんなキレイな湧き水が近くにある暮らし… 贅沢ですね~
【越前大野城】
大野市城町3-109
営業時間 : (4月~9月)午前9時~午後5時、(10月~11月)午前9時~午後4時
定休日 : 12月~3月
入館料 : 大人300円・中学生以下無料
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤ 人気ブログランキングへ