

『六角堂』 からバス停のある三条まで歩き、
一旦ホテルに 「梅シロップ」 を置きに行こうかとも思いましたが、
なぜか先を急いでいて、手に持ったまま散策を続けます。

ここからバスに乗ろうとしたら
向かい側に 『フライングタイガー』 が見えました。
店舗が閉店するようで、セールの真っ最中!

でもせっかく観光に来ているから、「河原町三条」 のバス停から
ひとまずバスに乗ります。

「市営32 平安神宮・銀閣寺行」 のバスに乗車しました。

「上宮ノ前町」 で下車。

実は、ここに来る前に 『岡崎神社』 の前を通過してきました。
ところが、次のバス停まで参拝者が並ぶほどの混雑ぶりで、
このときは、バスを下車せず通過…

で、バスを 「上宮ノ前町」 で下車して、
住宅街の坂道をとぼとぼ歩いて来ると 『霊鑑寺』 があります。
霊鑑寺境内は特別拝観時のみ公開されていますので、

この日は、山門横の 「妙見堂」 へ。
「鹿ケ谷の妙見さん」 として親しまれているようです。
こちらはいつでもお参りすることができます。
「洛陽十二支妙見」 の1つ 「卯」 の妙見様を祀る妙見堂です。
妙見菩薩は卯年の守護神です。
※ 「洛陽十二支妙見」 とは、京都御所の紫宸殿を中心に
京都市内の十二支の方角の寺院に祀られた妙見大菩薩のことだそうです

そのお堂の中を見させてもらうと、「金のうさぎ」が安置されています。
今年は 「卯年」 なので拝んできました。

再びぶらぶら住宅街を歩いてバス停まで戻ります。
途中に哲学の道がありました。

コースを歩いて 「銀閣寺」 まで行くか迷います。

『岡崎神社』 に参拝の予定が、
あの混雑ぶりでは、拝殿に到着するまでどれくらい時間が掛かるんだろう…
予定をどうするか悩んでいるうちにバス停を見つけられず、
結局 『岡崎神社』 の傍まで戻ってきていました。
【霊鑑寺 妙見堂 (鹿ケ谷の妙見さん)】
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤

