しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【蒲郡線の旅】でんしゃ旅1泊③2023/6/10

2023年07月31日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

「無量寺(ガン封じ寺)」 から歩いて 「西浦駅」 まで戻ってきました。

全然歩ける距離なので、電車で来てもお参りは可能です。



こちらの 『西浦駅』 もGoogleのストリートビューで

見ると、ちゃんと駅舎は移っていますが、

最近取り壊されたんでしょうね…

形あるものは維持していくのに更にお金が掛かりますから。 



ホームに入る前に看板だけ立っていました。

一応午前5時から午後11時まで1時間に2本の割合で

運行されているようです。



駅舎がないので、券売機もなく、

ホーム上にある 「乗車駅証明書」 を受け取り

駅員さんのいるところで運賃を支払えばいいようです。



1時間に2本ぐらいしかない電車ですが、

入線してきたので乗車したところ、思ったより乗客は多かったです。

この日が土曜日だったからかな…



カメラで撮るのは、なかなかタイミングや

目で見えているものとレンズを覗いて見えるものが違うので

とても難しいですが、



民家の向こうに海は広がっています。

空の曇天と海の色が馴染んでしまってますね~



次に下車したのは、「東幡豆」 の駅でした。



もちろんこちらも無人駅です。

そして、もう駅舎はありません。



Googleのストリートビューを見ると駅舎が残っていたりしますが、

現在は撤去されて更地になっているところが多く、

あれだけ観光地だった三河の蒲郡線が随分衰退していっている

現状が身にしみて分かりました。

廃線になる危機がある蒲郡線ですが、なんとか存続できないものかと…

それには、もっとみなさんが鉄道を利用しなきゃね~

でも、これだけマイカーが普及してしまったので時代ですかねぇ

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
« 土用の丑の日なのに… | トップ | 初めて、きゅうりのキューちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。