ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

夜の病院 その1

2007年07月26日 | 事件簿

昨夜 帰宅したポチは肩の痛みが余計にひどくなったらしく、
横になっていたのですが「このままじゃ痛くて眠れないので今から病院行きたい

先日かかった整形外科は夜間診療はしていないし、歩いて5分以内にある
大きな総合病院には救急外来の看板が出ていたので電話してみたけど応答無し!

「119番に電話して」  「・・・」(転落・転倒したワケじゃなく関節炎で
しかたなく、生まれて初めて「119」に

「火事ですか?救急ですか?」  「救急なんですが・・・」
事情を話し、救急車は必要ないので夜間に見てもらえる病院の紹介を
お願いしたところ、先ほど電話した病院。

結局、また電話を掛けなおして今度は通じたのですが「整形外科」は
昼間の外来だけ、との事で他の病院を教えてもらい電話をしてみました。
「混んでいるので診てもらえるまで時間がかかる」といわれましたが、
ポチは「どうしてもガマンできない」というので
痛くて着替えられず部屋着のままのポチを連れて外でタクシーを拾い
病院へ行きました。

病院は夜とは思えないほど混んでいます。 

看護師さんに言われて、またレントゲンを撮りロビーで待っていました。

 

次の記事に 続く


夜の病院 その2

2007年07月26日 | 事件簿

 続きです。

 

呼ばれてポチは診察室へ。 私は入り口のところで待っていましたが扉が開いているので中は丸見え。

先生はかなり お若い男の先生。
レントゲンには石灰性沈着は見られないとの事。 
先生が患部に触ろうとすると、ポチは「痛~いっ!」と抵抗。 「触らなくちゃ分からない」と先生。

どうも、診察しても痛みの原因は分からないようです。
「痛みの感じ方は個人差がありますから! 骨折していても大して痛がらない人もいるし・・」
「少しの事でも痛みを感じる人もいますから・・ネ」

ポチは大げさだと言わんばかりだ 

「エアコンで冷えたのが原因じゃないかと言っていますが・・」(タマ)
「それは無いですネ! 逆にアイシングするくらいです」と先生。

鎮痛剤と湿布薬を処方してもらい、「混んでいるので時間がかかりますが点滴していきますか?」
「お願いします」(ポチ)

暫く待ってポチが点滴に呼ばれた後 超腹ペコのタマはタクシーの中から見かけた
24時間営業のマックまで歩いて腹ごしらえ(時間は11時30分をまわっていた)

 

病院からタクシーで帰宅したのですが、家に帰っても
「少しも痛みが治まらない」「今度は右腕が痛くなってきた
「風が当たると痛いから扇風機は上に向けて

 

夜遅くに、食べなれないモノを食べたタマは 何となくお腹が張って
オマケにスゴク暑くて・・ほとんど眠れない。

というワケで「今日のお弁当」はお休みさせていただきました!

 

しかし、先生の話方や物腰は「いかにも」の、典型的な整形外科の医者タイプ(分かります?)

「点滴していた時、診察室に居た内科の先生はスゴク優しそうだったのに」(ポチ)

 

いやはや、ポチはどうなっちゃうのでありましょうか・・

 


日中は何してる!?

2007年07月26日 | 独り言

久留米に来て、セミの鳴き声に気がついたのは、ポチが飛行機
缶詰になった日でした。

梅雨も明け、朝からセミの大合唱。 
ウチの近所は駅に近いせいか飲み屋さんは多いけど意外と樹は少ない。
しもた屋の植え込みぐらいですが・・。(でも、ちょっと行けばモロ田舎だけど)

 

気がついたのですが、朝はうるさいセミの合唱ですが日中は静かなんです。
ここ数日ず~っと・・。 「アレ?おかしいナ」と意識して耳を澄ませているのですが
今の時間(午後3時前)も、ほんのかすかにしか聞こえない。

今週は最高気温が33度から34度です。 暑い時間はセミもおとなしくしているのかな

追記 今日(26日月曜日)の久留米の最高気温は35.5度でした! いわゆる猛暑日というヤツです!
暑くて溶けそう