ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

ゴミの山の中で・・

2010年06月07日 | ゴミ屋敷だモン

「ゴミ屋敷」に(平気で)暮らしていた親が急死して、何が大変って探し物ヨ!

人間一人亡くなったって嘆き悲しんでいる余裕なんて無いのっサ~!
色々な事務手続きをする為にも、必要な書類を揃えなくてはいけない!

別居していた上に、普段から親子のコミュニケーションが図れていない
タマとマサオ君。 でも私達が悪いとは思えません。

何しろタマの父は電話しても、1分以上話せれば上出来って感じ。
スゴ~ク間の悪い時に電話を掛けてしまったかのように
「ハイハイ、分かった分かった」と切られてしまう。

横浜に住んでいた時に、実家を訪ねても喜ばれるどころか迷惑顔!

「何かあったら困るから、キチンとしておいて」等、(遠慮がちにヨ)
言おうものなら大変! 「ちゃんと分かるようにしてあるって
怒鳴りつけられる。

マサオ君も、同じ事を言われていたようですが!
「何も分かるようになっていないじゃないか!(マサオ君)

「何も分からないヨ! っていうか、分かるか!こんなゴミの山で!」(タマ)

延べ10日以上、タマにマサオ君、埃アレルギーで途中寝込んでしまった
マサオ君の子供のRYOUHEI君、従兄夫婦で 急を要する
年金手帳後期高齢者の保険証、母が遺族年金をもらう為に必要な
年金が振り込まれていた口座のある通帳を探しまくりました。

が出てくる通帳は繰越が済んだ「お古」ばかりであります。 そんな中!

「ヤッタ~ッ!保険証券発見!喜べ姉貴 760万円だって!  
「ホント~
「悪いな!俺のは1200万円だよ!」 
「いいのヨ!いいのヨ!

と保険証券を手に取ってみると 何と~っ・・!
タマとマサオ君が「被保険者」になっているじゃありませんか!

おバカ! これは私達が死んだらおりる保険だヨ~ッ!

「エ~ッ!やっぱり親父は俺達よりが長生きするつもりだったんダ! 」

 

年金手帳と高齢者の保険証は、韓流ファンでありミステリーの愛読者でもある
従兄の嫁さんが探し出してくれましたが・・。
(謝・謝 じゃなくて カサハニダ だっけ?)

カードの請求書から判明した口座以外は不明!おかげで主だった銀行の
相続課に 端から電話をかけまくる羽目になったのであります。
人からアドバイスを受け貸金庫も調べてもらいましたが、
そんなモノは借りておりませんでした・・。

勿論、銀行に電話をした途端に口座は凍結! 葬儀他一切の費用は
残された私達の負担になったのであります。 と・ほ・ほ

 

  ゴミ屋敷での探し物、 マスクとゴム手袋は外せない  


 


バイバイ(売買)ゴミ屋敷!

2010年06月07日 | ゴミ屋敷だモン

5月24日から三日間、実家のゴミ屋敷に出かけておりました。
タマは、父の急死からこれで3度目。マサオ君は5度目だっけ・・?

実家も相続の手続きを終えて、不動産仲介の契約をしたら
おかげさまで買い手が見つかったのであります。
仲介業者のリポートを読むと、周辺の相場は坪当たり50~55万円
なのですが、何しろボロ家の上物の解体費用と、1千万円かかる擁壁(ようへき)
工事も買い手が負担するということで、かなり値引きしてあります。

ただ、中のゴミを空にするのが条件。 二日間でゴミ処理を業者に依頼。

こちらは数社の業者さんに見積もりを出してもらいましたが、
ほとんどが100万円。 中で70万円で手を挙げてくれたトコロに依頼しました。

格安でしたが、若い社長以下スタッフの皆さんがキチンと仕事をして下さり
マサオ君もタマも助かりました。

「家(ウチ)のゴミも何とかして!という方がいらっしゃいましたら
ご紹介しますヨ!

もう、マサオ君もタマも「2度と実家に足を運ぶ事が無い」と思うと
ホ~ッとしております。 二人とも「全然寂しくなんか無いよネ!」
意見が一致しているのであります。

バイバイ(売買)ゴミ屋敷!  売れて良かった