KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

天童古城を訪ねて②

2014年07月04日 | 歴史
「天童神社」の看板付近まで戻って、さらに愛宕神社を目指す。
愛宕神社への階段
途中にある看板。
でも、実物がどこなのか、わからず。
さらに階段を上って
愛宕神社に到着。
境内には、苔むした古碑が。
愛宕神社の由来について書いてあるようだ。
「物見やぐら台跡」解説。
「主郭あと」解説。
天童氏が最上氏に滅ぼされ、天童古城の跡に愛宕神社が建てられたから、ほとんど残っていないんだね。
少し離れたところから神社の方向を眺めると、なるほど、小高くなっている。
愛宕神社付近から天童公園付近を望む。
天童公園にある看板にある写真。
機会があれば、訪ねてみたいものだ。
解説。
天童古城の地図。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史跡乙女不動原瓦窯跡 | トップ | 我が家のアジサイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事