笠間小学校。
笠間歴史フォーラムで、30ウン年ぶりに小学校に行って、色々、思い出が蘇りました。
笠間中学のバックネット裏につながる階段。
今回は、ここから小学校の敷地に侵入入りました。
ここは、笠小七不思議の一つ、
夜中になると、一段増える階段!
・・・って、ベタやがな(笑)
まぁ、中学生になると、この急な階段で、部活で絞られたので、別の意味で恐怖でしたが(笑)
体育館。
随分、デザインが変わりましたね。
もっと、いかにも「体育館~!」って感じだったのに。
かつてはピエロが馬を引く絵が飾られていて(後に笠間中学校に移された)、夜中に目が光るとか、絵から抜け出して、馬を引くとか言われてました。
これも「七不思議」の一つ。
天井もたっかぁ~い!
まだ1個も、バレーボールが天井に挟まってません(笑)
壁には、懐かしの校歌が。
一 山青き 佐白のふもと
我等二千の 学舎(まなびや)たてり
いや高き のぞみにもえて
集う友がき はげまん いざや
二 古き里 栄(は)えあり 笠間
やかしき伝統(つたえ) 我等のほこり
新たなる誓いを ここに
尊き力 みがかん いざや
三 敬と愛 むつみかわして
唯ひとすじに 求むる真実(まこと)
見よ 我等 自立の姿
道を開きて 進まん いざや
四 今ふるう 我等の校風
この山しのぐ 文化を築き
この里の 光をそえて
平和の日本 たてなん いざや
おぉ、4番って、こんな壮大な歌詞だっけか。
これが最新の校舎。
KONASUKE6年生の途中で建った校舎。
当時の呼び名は「新新校舎」。
奥に見えるのが、ひとつ前の校舎。
当時の呼び名で「新校舎」。
さらに南には、かつて、築100余年の木造の校舎がありました。
当時の呼び名で「旧校舎」。
「新新校舎」の完成に合わせ、取り壊されました。
ここにも「七不思議」の一つがあり。
旧校舎の便所(トイレというような高級なものではない)は、校舎とは別棟で、渡り廊下で繋がっていました。
この便所の奥から何番目かの個室に、夜中に入ると、看護婦の生首が下がる、というもの。
笠小の敷地は、かつては墓地で、便所の個室は、かつての看護婦の墓があった場所だ云々。
・・・って、またしてもベタやがな(笑)
小学生の時、事の真偽を確かめようとしたことがありますが、直前に怖くなって、逃げ帰りました(笑)
思えば、KONASUKEの学年は、旧校舎を最後に使用し、新新校舎に最初に入り、旧校舎を見送った世代なのでありました。
旧校舎のあった場所は現在、広大なグラウンドになっています。
旧校舎の東には、一段高くなった平地があったのだが、それも掘削されて、グラウンドの一部となっています。
トラックは広くなりましたが、「七不思議」の一つ、「魔の第3コーナー」の位置は変わらないようです。
運動会では毎年、多くの走者がここで派手にスッ転びます(笑)
ま、一番のナゾは、何人集まっても、不思議が七つ揃ったためしがないこと、でしょうかね?(笑)
当時の面影を残しているのは、大銀杏くらいのものでしょうか。
う゛ぅ~ん。
こんなものがあったとは。
当時は気にも留めなかったなぁ。
社会科の成績が悪かったわけだ(笑)
敷地内にある「時習館」の解説。
「時習館記」碑。
漢文は、チンブンカンブンです(笑)
ナゾなのはコレ。
今回、初めて見つけたのだが。
「これより西、笠間領」と読むんだと思うんだけど。
ってことは何?
こっから東は、どっか、他の領地だったってこと?
誰か、ご存知の方、おられませんかね?
笠間歴史フォーラムで、30ウン年ぶりに小学校に行って、色々、思い出が蘇りました。
笠間中学のバックネット裏につながる階段。
今回は、ここから小学校の敷地に
ここは、笠小七不思議の一つ、
夜中になると、一段増える階段!
・・・って、ベタやがな(笑)
まぁ、中学生になると、この急な階段で、部活で絞られたので、別の意味で恐怖でしたが(笑)
体育館。
随分、デザインが変わりましたね。
もっと、いかにも「体育館~!」って感じだったのに。
かつてはピエロが馬を引く絵が飾られていて(後に笠間中学校に移された)、夜中に目が光るとか、絵から抜け出して、馬を引くとか言われてました。
これも「七不思議」の一つ。
天井もたっかぁ~い!
まだ1個も、バレーボールが天井に挟まってません(笑)
壁には、懐かしの校歌が。
一 山青き 佐白のふもと
我等二千の 学舎(まなびや)たてり
いや高き のぞみにもえて
集う友がき はげまん いざや
二 古き里 栄(は)えあり 笠間
やかしき伝統(つたえ) 我等のほこり
新たなる誓いを ここに
尊き力 みがかん いざや
三 敬と愛 むつみかわして
唯ひとすじに 求むる真実(まこと)
見よ 我等 自立の姿
道を開きて 進まん いざや
四 今ふるう 我等の校風
この山しのぐ 文化を築き
この里の 光をそえて
平和の日本 たてなん いざや
おぉ、4番って、こんな壮大な歌詞だっけか。
これが最新の校舎。
KONASUKE6年生の途中で建った校舎。
当時の呼び名は「新新校舎」。
奥に見えるのが、ひとつ前の校舎。
当時の呼び名で「新校舎」。
さらに南には、かつて、築100余年の木造の校舎がありました。
当時の呼び名で「旧校舎」。
「新新校舎」の完成に合わせ、取り壊されました。
ここにも「七不思議」の一つがあり。
旧校舎の便所(トイレというような高級なものではない)は、校舎とは別棟で、渡り廊下で繋がっていました。
この便所の奥から何番目かの個室に、夜中に入ると、看護婦の生首が下がる、というもの。
笠小の敷地は、かつては墓地で、便所の個室は、かつての看護婦の墓があった場所だ云々。
・・・って、またしてもベタやがな(笑)
小学生の時、事の真偽を確かめようとしたことがありますが、直前に怖くなって、逃げ帰りました(笑)
思えば、KONASUKEの学年は、旧校舎を最後に使用し、新新校舎に最初に入り、旧校舎を見送った世代なのでありました。
旧校舎のあった場所は現在、広大なグラウンドになっています。
旧校舎の東には、一段高くなった平地があったのだが、それも掘削されて、グラウンドの一部となっています。
トラックは広くなりましたが、「七不思議」の一つ、「魔の第3コーナー」の位置は変わらないようです。
運動会では毎年、多くの走者がここで派手にスッ転びます(笑)
ま、一番のナゾは、何人集まっても、不思議が七つ揃ったためしがないこと、でしょうかね?(笑)
当時の面影を残しているのは、大銀杏くらいのものでしょうか。
う゛ぅ~ん。
こんなものがあったとは。
当時は気にも留めなかったなぁ。
社会科の成績が悪かったわけだ(笑)
敷地内にある「時習館」の解説。
「時習館記」碑。
漢文は、チンブンカンブンです(笑)
ナゾなのはコレ。
今回、初めて見つけたのだが。
「これより西、笠間領」と読むんだと思うんだけど。
ってことは何?
こっから東は、どっか、他の領地だったってこと?
誰か、ご存知の方、おられませんかね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます