トラフコメツキ。
春に見られるコメツキムシ。
上翅の縁の模様は、会合部の模様と繋がりません。
RDB:
大阪府・熊本県「情報不足」
分類:
コウチュウ目コメツキムシ科カネコメツキ亜科
体長:
9~15.5mm
分布:
本州、四国、九州
平地~低山地
成虫の見られる時期:
3~6月(年1化)
蛹室内で成虫越冬?
エサ:
成虫・・・草木の葉や花
幼虫・・・不明
その他:
早春に現れるコメツキムシで、普通種だが数は多くない。
体は黒色で、上翅・背面は黄褐色で黄色の毛に覆われる。
上翅の縁沿って3対の楕円形の黒紋があり、会合部とは繋がらない。
(ウストラフコメツキでは繋がる。)
♂は触角が前胸後角部を超え、♀は超えない。
昼行性で、地面近くを低く飛ぶ。
広葉樹を中心とする樹林と林縁で見られる。
参考:
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
コメツキムシの部屋
昆虫エクスプローラ
東京23区の虫
日本のレッドデータ検索システム
春に見られるコメツキムシ。
上翅の縁の模様は、会合部の模様と繋がりません。
RDB:
大阪府・熊本県「情報不足」
分類:
コウチュウ目コメツキムシ科カネコメツキ亜科
体長:
9~15.5mm
分布:
本州、四国、九州
平地~低山地
成虫の見られる時期:
3~6月(年1化)
蛹室内で成虫越冬?
エサ:
成虫・・・草木の葉や花
幼虫・・・不明
その他:
早春に現れるコメツキムシで、普通種だが数は多くない。
体は黒色で、上翅・背面は黄褐色で黄色の毛に覆われる。
上翅の縁沿って3対の楕円形の黒紋があり、会合部とは繋がらない。
(ウストラフコメツキでは繋がる。)
♂は触角が前胸後角部を超え、♀は超えない。
昼行性で、地面近くを低く飛ぶ。
広葉樹を中心とする樹林と林縁で見られる。
参考:
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
コメツキムシの部屋
昆虫エクスプローラ
東京23区の虫
日本のレッドデータ検索システム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます