KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ホソオオクチキムシ?20210705

2021年08月20日 | コウチュウ目
ホソオオクチキムシ?
同定には自信、ありません。

分類:
コウチュウ目ゴミムシダマシ科クチキムシ亜科
体長:
13.5~16.5mm
分布:
本州、四国、九州
低山~亜高山
成虫の見られる時期:
6~10月
越冬形態?
エサ:
成虫・幼虫・・・朽木、菌類
その他:
大型で、背面の光沢は鈍く、前胸背板の点刻は弱い。
上翅は見る角度によって、青白い真珠のような光沢を帯びることがある。
少ない。
参考:
日本列島の甲虫全種目録
吉崎ネット甲虫館
フォト蔵
00503_3_h10_002.pdf

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マダラマルハヒロズコガ20210625 | トップ | チャバネツトガ20210705 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コウチュウ目」カテゴリの最新記事