ミカドマダラメイガ。
ブレているのが残念!
この後、画像がないので、飛ばれてしまったんでしょう。
①前翅内横線:白色で明瞭
②前翅内横線~頭部:ほとんど斑紋がない
③前翅内横線黒色の縁取り・内側:後縁側で太い
④前翅内横線黒色の縁取り・外側:前縁側で太い
⑤黒紋:両側が太い線状
⑥前翅亜外縁線:白色
⑦前翅亜外縁線の内側:黒色の縁取り
⑧黒点列
(横向きの画像を追加します。)
分類:
チョウ目メイガ科マダラメイガ亜科
翅を広げた長さ:
24~30mm
前翅の長さ:
10~13mm
分布:
本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
6~7月、9~10月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・不明
その他:
全体に銀色。
前翅の白色の内横線から頭部にかけて、ほとんど斑紋がない。
(ヤマトマダラメイガでは、複数の斑紋があって黒っぽい。)
前翅内横線は黒色で縁取られ明瞭。
内側は後縁側が太く、外側は前縁側が太い。
亜外縁線の内側に、両側が太くなった線状の黒紋がある。
亜外縁線は、前縁付近と後縁付近で湾曲する。
内側は黒色で縁取られる。
外縁には黒点列がある。
♂の触角基部には扁平な出張りがある。
各地に普通に見られる。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
広島市森林公園こんちゅう館
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
里山遊と里山望の灰ヶ峰の蛾類と鳥類
北茨城周辺の生き物
YAMKEN明石の蛾達
富山県産蛾類博物館
私の蛾日記
昆虫綱Insecta
茨城の蛾
四国産蛾類図鑑
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察
ブレているのが残念!
この後、画像がないので、飛ばれてしまったんでしょう。
①前翅内横線:白色で明瞭
②前翅内横線~頭部:ほとんど斑紋がない
③前翅内横線黒色の縁取り・内側:後縁側で太い
④前翅内横線黒色の縁取り・外側:前縁側で太い
⑤黒紋:両側が太い線状
⑥前翅亜外縁線:白色
⑦前翅亜外縁線の内側:黒色の縁取り
⑧黒点列
(横向きの画像を追加します。)
分類:
チョウ目メイガ科マダラメイガ亜科
翅を広げた長さ:
24~30mm
前翅の長さ:
10~13mm
分布:
本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
6~7月、9~10月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・不明
その他:
全体に銀色。
前翅の白色の内横線から頭部にかけて、ほとんど斑紋がない。
(ヤマトマダラメイガでは、複数の斑紋があって黒っぽい。)
前翅内横線は黒色で縁取られ明瞭。
内側は後縁側が太く、外側は前縁側が太い。
亜外縁線の内側に、両側が太くなった線状の黒紋がある。
亜外縁線は、前縁付近と後縁付近で湾曲する。
内側は黒色で縁取られる。
外縁には黒点列がある。
♂の触角基部には扁平な出張りがある。
各地に普通に見られる。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
広島市森林公園こんちゅう館
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
里山遊と里山望の灰ヶ峰の蛾類と鳥類
北茨城周辺の生き物
YAMKEN明石の蛾達
富山県産蛾類博物館
私の蛾日記
昆虫綱Insecta
茨城の蛾
四国産蛾類図鑑
愛知県豊川市と東三河の蛾類観察
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます