ヒラタアオコガネ。
頭に雫を抱いて。
まだ朝露が残ってる時間だったので。
カメラを向けると、慌てて逃げて行く。
小さい体に、筋のある翅。
かなり毛深い。
小っちゃいヒゲ達磨。
ドワーフ系か?(笑)
陽が高くなってきた。
春から初夏にかけて、多数見られる。
ありふれた種なんですが。
詳細なデータを独立の記事では載せていなかったもので。
写真がアレですが、今回の主役に抜擢。
分類:コウチュウ目コガネムシ科スジコガネ亜科スジコガネ属
体長:9.5~12mm
分布:本州、四国、九州
平地の開けた草地など
成虫の見られる時期:4月中旬~6月中旬
幼虫で冬越し(非休眠)
エサ:成虫・・・イタドリ、アジサイ、ヤエムグラなど様々な植物の葉
幼虫・・・芝の根など
その他:昼行性で灯りには飛来しない。
本来、西日本に多い種だが、ゴルフ場の芝に付いて分布を広げた?
KONASUKEの子ども時代には観た覚えがない。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
かたつむりの自然観撮記
頭に雫を抱いて。
まだ朝露が残ってる時間だったので。
カメラを向けると、慌てて逃げて行く。
小さい体に、筋のある翅。
かなり毛深い。
小っちゃいヒゲ達磨。
ドワーフ系か?(笑)
陽が高くなってきた。
春から初夏にかけて、多数見られる。
ありふれた種なんですが。
詳細なデータを独立の記事では載せていなかったもので。
写真がアレですが、今回の主役に抜擢。
分類:コウチュウ目コガネムシ科スジコガネ亜科スジコガネ属
体長:9.5~12mm
分布:本州、四国、九州
平地の開けた草地など
成虫の見られる時期:4月中旬~6月中旬
幼虫で冬越し(非休眠)
エサ:成虫・・・イタドリ、アジサイ、ヤエムグラなど様々な植物の葉
幼虫・・・芝の根など
その他:昼行性で灯りには飛来しない。
本来、西日本に多い種だが、ゴルフ場の芝に付いて分布を広げた?
KONASUKEの子ども時代には観た覚えがない。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
かたつむりの自然観撮記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます