5日の前日、アルバイトの仕事先に柿が成っていて熟してきたのか野鳥が飛来していた。
昼休みに見てみると、ちょうどウグイス?が2羽いた。
拡大してみる。
そしてウグイスらしき鳥と入れ替わりにメジロが数羽飛んできた。
底のほうが甘いのか上手に逆さまになって実を突いていた。
昼休みの一時を楽しませてくれた。
さて、6日の金剛山。
初っぱな青空が広がっている間にアカゲラ?に遭遇。
先ほどまでオオアカゲラだと思っていたが、画像を拡大したりして確認すると胸からお腹に縦班が無くて白い。
図鑑と照らし合わせると下腹が赤いのでどうやらアカゲラのオスのようだ。
金剛山ではアカゲラは珍しく、今までほとんどオオアカゲラばかりで一年振りに見ることが出来たのだった。
青空はすぐに隠れたが奈良の高見山方向は裾野に雲海も広がり墨絵の世界のようだった。
そしてコゲラ。
オスかメスかは後頭部が見えないので判らない。
沢山のウソも飛来している様子。
やはり首が赤いオスが絵になるように思う。
散策していると野鳥観察会の世話役の人と出会った。
すぐ上にオオマシコがいると教えて貰う。
見るとメスが一羽長いこと樹の上に留まり周りの状況を見ている様子。
5分くらいじっとしたまま。
そしておもむろに地面へ降り立った。
二人で降りた辺りを見てみると、何とオスが2羽地面にいた。
ピンボケ画像だが証拠画像として。
メスも近くにいたと思うが地面と同化していて判らなかった。
10分近く観察することが出来たが人が通り過ぎたのでどこかへ行ってしまった。
この日はオス2羽を同時に見ることが出来てラッキーだった。
昼休みに見てみると、ちょうどウグイス?が2羽いた。
拡大してみる。
そしてウグイスらしき鳥と入れ替わりにメジロが数羽飛んできた。
底のほうが甘いのか上手に逆さまになって実を突いていた。
昼休みの一時を楽しませてくれた。
さて、6日の金剛山。
初っぱな青空が広がっている間にアカゲラ?に遭遇。
先ほどまでオオアカゲラだと思っていたが、画像を拡大したりして確認すると胸からお腹に縦班が無くて白い。
図鑑と照らし合わせると下腹が赤いのでどうやらアカゲラのオスのようだ。
金剛山ではアカゲラは珍しく、今までほとんどオオアカゲラばかりで一年振りに見ることが出来たのだった。
青空はすぐに隠れたが奈良の高見山方向は裾野に雲海も広がり墨絵の世界のようだった。
そしてコゲラ。
オスかメスかは後頭部が見えないので判らない。
沢山のウソも飛来している様子。
やはり首が赤いオスが絵になるように思う。
散策していると野鳥観察会の世話役の人と出会った。
すぐ上にオオマシコがいると教えて貰う。
見るとメスが一羽長いこと樹の上に留まり周りの状況を見ている様子。
5分くらいじっとしたまま。
そしておもむろに地面へ降り立った。
二人で降りた辺りを見てみると、何とオスが2羽地面にいた。
ピンボケ画像だが証拠画像として。
メスも近くにいたと思うが地面と同化していて判らなかった。
10分近く観察することが出来たが人が通り過ぎたのでどこかへ行ってしまった。
この日はオス2羽を同時に見ることが出来てラッキーだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます