この日、7時半ごろ佐久を出て三才山トンネルを通って10時半ごろ大町の研修センターに到着。受付を済まし部屋へ荷物を置いて開校式に臨む。
今回の研修者は50名ほどの応募の中、抽選で選ばれた27名が参加しているとのことで初めての応募で参加出来たのはラッキーだった。
開校式後、全体の説明があり、その後各班に分かれて自己紹介し、クライミングシューズや道具類を借り、人口壁に移動して昼食を摂る。
食事後ロープの結び方と確保の仕方を教わり、早速人口壁を登る人と確保する人を順番にこなしていく。
最初の簡単そうな?壁の順番を待っていると隣の垂直壁が空いているとのことでそちらを登らせてもらう。
人口壁は昨年、佐久にある商業施設のアートウォール佐久に4回ほど行って壁を登ったことがあったがそれ以来になる。
その頃の目的は登るのも勿論だが下降の練習をしたかったのだが、あくまで人口壁のトップロープは上まで登ったら後はビレイヤーに下ろしてもらうというものだったのでその後通わなくなった。
この垂直壁で他のメンバーの二回目の確保をして、ATCでの確保のコツが掴めた感じだった。
隣の垂直壁も難無くこなし、最後に正面の少しオーバーハングしている壁だったがホールドが握り易い所があったので何とか上まで行けた。
時間も押し迫り人口壁は終了となり、センターに戻って明日の岩場での懸垂下降に向けてロープワークや注意点を教わった。
そうこうしている内に夕食の時間となり、講師と班の皆で楽しく3時間程山談義に花が咲いた。
その後は風呂も入れたのだが昼間の疲れと酔いですぐに寝入った。
今回の研修者は50名ほどの応募の中、抽選で選ばれた27名が参加しているとのことで初めての応募で参加出来たのはラッキーだった。
開校式後、全体の説明があり、その後各班に分かれて自己紹介し、クライミングシューズや道具類を借り、人口壁に移動して昼食を摂る。
食事後ロープの結び方と確保の仕方を教わり、早速人口壁を登る人と確保する人を順番にこなしていく。
最初の簡単そうな?壁の順番を待っていると隣の垂直壁が空いているとのことでそちらを登らせてもらう。
人口壁は昨年、佐久にある商業施設のアートウォール佐久に4回ほど行って壁を登ったことがあったがそれ以来になる。
その頃の目的は登るのも勿論だが下降の練習をしたかったのだが、あくまで人口壁のトップロープは上まで登ったら後はビレイヤーに下ろしてもらうというものだったのでその後通わなくなった。
この垂直壁で他のメンバーの二回目の確保をして、ATCでの確保のコツが掴めた感じだった。
隣の垂直壁も難無くこなし、最後に正面の少しオーバーハングしている壁だったがホールドが握り易い所があったので何とか上まで行けた。
時間も押し迫り人口壁は終了となり、センターに戻って明日の岩場での懸垂下降に向けてロープワークや注意点を教わった。
そうこうしている内に夕食の時間となり、講師と班の皆で楽しく3時間程山談義に花が咲いた。
その後は風呂も入れたのだが昼間の疲れと酔いですぐに寝入った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます