ここ最近の金剛山へ探鳥に出かけ出会った野鳥達。
22日に出会ったのが今年4月半ば錦織公園で初見となったサンショウクイ。
金剛山では初めて見てヒリヒリといった鳴き声も聞くことが出来た。
サンショウクイはカラ類より大きめでスマートで見栄えの良い野鳥だなあと思う。
そしてこの日ヤマドリも確認出来た。
前回出会った場所とは違うが尾の短いのは同じような感じか。
25日には久しぶりにキビタキが木々の間で休んでいてくれた。
ゆっくり出来なかったのかこの後すぐに飛び去った。
そして27日に幼鳥軍団との出会い。
画像は3羽一緒に写せたがもう1羽いて、警戒心が薄いようで5mほど進んでは立ち止まりを何度も繰り返していた。
幼鳥の種類がよく判らなかったがクロツグミ、オオルリ、キビタキが混ざっていたのではと思う。
ただでさえ見極めるのが難しいのに幼鳥となとお手上げだ。
最後に少し離れた所でクロツグミ?と出会う。
ちょうど羽を広げて虫干しでもしているような様子だった。
他には3日間ともエナガなどカラ類の混群ともいろいろ出会うことが出来たのだった。
この週末はノロノロの台風10号が来ていて動きがとれないが、この先判らないが大阪で被害らしいものが出ていないことが有り難いことだと思う。
22日に出会ったのが今年4月半ば錦織公園で初見となったサンショウクイ。
金剛山では初めて見てヒリヒリといった鳴き声も聞くことが出来た。
サンショウクイはカラ類より大きめでスマートで見栄えの良い野鳥だなあと思う。
そしてこの日ヤマドリも確認出来た。
前回出会った場所とは違うが尾の短いのは同じような感じか。
25日には久しぶりにキビタキが木々の間で休んでいてくれた。
ゆっくり出来なかったのかこの後すぐに飛び去った。
そして27日に幼鳥軍団との出会い。
画像は3羽一緒に写せたがもう1羽いて、警戒心が薄いようで5mほど進んでは立ち止まりを何度も繰り返していた。
幼鳥の種類がよく判らなかったがクロツグミ、オオルリ、キビタキが混ざっていたのではと思う。
ただでさえ見極めるのが難しいのに幼鳥となとお手上げだ。
最後に少し離れた所でクロツグミ?と出会う。
ちょうど羽を広げて虫干しでもしているような様子だった。
他には3日間ともエナガなどカラ類の混群ともいろいろ出会うことが出来たのだった。
この週末はノロノロの台風10号が来ていて動きがとれないが、この先判らないが大阪で被害らしいものが出ていないことが有り難いことだと思う。
いつまでも暑い日が続いていますが季節は着実に進んでいるようで山の上で見ることが出来る野鳥達の種類が増えているのが喜ばしいことです。
但し、顔に纏わり付く虫や刺されて痒い思いをしなければならない虫達に相変わらず攻撃されてます。
虫除けハッカスプレーは効果の程が乏しく気休め程度、毎回用意する携帯蚊取り線香も効いているような効いていないようなといった所で悩みの種の一つです。
槍ヶ岳さんの三脚直りましたか~
おニュウのカメラバッグといい準備OKですね
ただあまり無理をなさらずにして下さい(^_^)/
下界の公園ではおいそれとはお目にかかれない沢山の鳥に今回も出会え、登られた甲斐がありましたね。
いつかいつか、と思うばかりの私ですが涼しくなり蚊も居なくなったら登って撮ってみたいものです。
故障していた三脚も修理から帰還しカメラバッグも買い替え準備万端なのですが、、、、"(-""-)"。