ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
バイクも仕事も走ります。
バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。
3月7日の飯 ラーメン
2019-03-07 20:42:12
|
グルメ
本町近くの麺や佑さんに来ました。
鶏×魚×豚 とありますが、どれも出過ぎず、ええ感じ。まろやかな美味いスープですね。
チャーシューがとろっとしてて適度に獣くさい感じ。
全体的にまとまった美味いラーメンでした。
ご馳走さまでした。
コメント
峰山・豊岡方面へ (2012 8 16)
2019-03-07 07:02:27
|
ツーリング
2012年8月18日の日記
この日は、ライパラのバイク仲間と走ります。
神戸在住のカップルさんで私は本来的にはお邪魔虫なんですが、水先案内人やらしてもらうので、まあ、ええか、と。
待ち合わせ場所は春日の道の駅 丹波おばあちゃんの里。
待ち合わせ時間9時。
前日に自宅からこの道の駅までに着くまでの時間を計算しておりました。
といってもほとんどマピオン任せ。
結果、3時間かかると。。。
そんなにかからんやろ?と思いつつ、すなおに、5時起き5時半発というアバウトな計算にて前日は0時前の早い就寝。
きっちり5時40分発に家を出る(笑)。
中環経由で北摂方向へ。
R176、R173というオーソドックスなルートで篠山方向を目指す。
通称デカンショ街道のR372で篠山方向へ。
篠山近辺から春日への国道はえらくうねってるというか廻り道をしているので、県道77(以降r77)、r97、r69で目的の道の駅へ。
8時過ぎ道の駅着。
やっぱり早過ぎ。近くの公園の陰のある場所で寝転んで待つ。
ほどなく合流することができて、道の駅を出る。
R175、R9、R175、R176で道の駅シルクのまち かやに到着。
11時前につき時間もかなりのゆとりがあるので、隣りのSL公園へ(節約のため写真はない)
時間がいい頃合いになったので出発。
R312、r17で峰山の市街地内のあみ☆けんを目指す。
r17を北上して適切なところで右折すればちゃんと着くはずのところ、何を目印に右折しようかな、と思っていたところ、市庁舎があります。
市庁舎って町の一番大事な場所やから、当然、100%案内標識があるもんやと思っておりました。
それを見つけて右折すれば一番分かりやすいかなと。。
が、それを探しつつ走っておりますと、いつの間にか市街地を出てしまいました。
やむを得ず、Uターンして戻る。
帰り道でも結局あてにしてた案内標識もなく、「アホか~峰山ぁ~、役場の標識くらいつけろボケ~」などと一人でヘルメットの中で悪態をついておりました。
適当なところで左折して何とか目的の店を見つける。
が、一杯で、席が空いたら電話くれるということで、店の近くに適当に時間をつぶせそうな場所もなく、とにかく暑いので、コンビニ的なものでもあれば、ということで元の道を戻る。
コンビニくらいすぐにあるやろ、と思いつつ、走っても走っても出てこない。
左側の方が停まりやすいと思ったので、右側にあったローソンはスルー。
次にこれも右側だったけど、あんまり遠くに走ってもと思ったので、右側のファミマで休憩やと駐車場に入った。
が、ほとんどできてるファミマでしたが、まだ開店していないファミマで、休憩場所になりません。
せっかく方向転換できたので、さっきのローソンへ。
ここのローソンは中に休憩場所があって助かりました。
20分程したところで店から電話があったので再度あみ☆げんに向かいます。
私は写真で見ていた、ローストビーフを注文。美味しくいただきました。
ここは味も確かですが、スタッフの接客態度が非常によくなかなかいいところです。
外の天気は晴天なんですが、雨雲レーダーによると、雨雲が迫ってきていたので、寄り道せずに次の目的店に向かいます。
R312一本で豊岡へ。
R312から豊岡市内へ。
左折R312、右折R426、直進豊岡駅の交差点で直進を選択。
線路を豊岡駅にぶち当たって線路を超えれば簡単に着くと思ったからです。
予定通り豊岡駅のところまで着き、地図によると左折方向の方が近そうだったので、線路に沿って左折。
どこかで線路を超える道があるはず、と走りながら、その道を探しておりました。
が走っても走っても適当な道がありません。
そんなアホな、と思いましたが、結局、豊岡署にまで出てしまって。。
R312への案内標識見つけたので、仕方なくR312へ。仕切り直しです。
アホか~!豊岡。
線路わたる道の一つくらい作っとけボケ~!!などと、ここでも1人でヘルメットの中で悪態をついておりましたが、元の交差点に戻る。
次は、R426を廻って線路を超えてすぐのところを左折すれば一番安全かなと。。
こんどはうまくいきました。
ほどなく目的のフルーツアイランド百果園に到着。
果物パフェの店だけあって、客はほとんど女の子の構成。
ここは野郎1人やと入りにくそうやな~。
今日はさなえさんがいて助かりました。
「隣りの芝は青く見える」と言いますが、隣りの客の桃がめっちゃ美味そう。
で、私は桃パフェを注文。
さなえさんも同じこと思ったようで、丸ごとピーチ。
美味そうやったんで写真撮らせてもらいました。
ぼくらさんは、クールに桃とは違うものを注文しておりました。
食後、どうやって帰るか。
山間経由やと間違いなく雨雲につっこんでいく格好になるので、まっすぐ南下。
R312経由で、途中の道の駅 丹波楽座で休憩。
R312から播丹道、姫路バイパスへ。
そのまま阪神高速に入って帰りました。
雨は結局和田山の局地的な雨にかかっただけ。
雨雲はうまく最小限に食い止めました。
代償としてUターン渋滞につかまりましたが、時期的にしょうがないでしょう。
21時前帰宅。
走行距離 420.9km
そんなに走るつもりなかったけど、そこそこの距離になりました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
弁理士の近藤充紀と申します。名前を知ってもらうために実名で運営することにします。仕事のはなしもします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ちまちま中間手続44
岩手ツー 4
ちまちま中間手続43
ちまちま中間手続42
ちまちま中間手続41
岩手ツー 3
ちまちま中間手続40
ちまちま中間手続39
ちまちま中間手続38
ちまちま中間手続37
>> もっと見る
カテゴリー
ツーリング
(833)
日記
(8)
ひとりごと
(19)
散歩
(12)
仕事日記
(47)
旅行
(1)
グルメ
(438)
最新コメント
Unknown/
草津のほう
hiro0107/
草津のほう
Unknown/
7月31日の飯 カレー
sakumomi2525/
7月31日の飯 カレー
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ