2013年3月2日の日記
3月初旬、暦的には春ツーになります。
去年の5月のころ、伊勢ツーで一人別れて帰ったところ、帰り道で、ヒョウに降られてえらい目にあいました。
以来、あいつが来るとヒョウが降るとの不本意な評価がされるようになってしまいました。
そして今日はリベンジという大事な日。
予報では寒いものの何者も降ってこない!!!はず。
西宮名塩SAにて集合の後、高速を西へ進みます。
途中の白鳥PAにて休憩。
なんか微妙に、というか明らかに傾いてますが、これでええんだろうか?
目的地の綾部山梅林には予定10時半くらいに着。
3分咲きといったところ。
来週あたりの方がいいのかもしれません。
花見の後には、梅かしわ餅をいただきました。
そして今日の昼飯。魚です(^o^)/
337さんからのおすそ分け、酢ガキ
刺身定食でございます。
食後は、海沿いを走り、まずはペーロン城へ。
もはや定番のあれをいただきます。
小休憩の後、赤穂へ。
海岸沿いにて景観を楽しみます。
時間をつぶしたのちは、赤穂にてスイーツの時間です。
赤穂名物の塩味饅頭を買いに寄りました。
これでまためちゃめちゃ美味。
赤穂から高速に乗って帰宅。盛りだくさんな走って楽しいツーでした。
帰り道。
ついでに達成
走行距離 307.4km
3月初旬、暦的には春ツーになります。
去年の5月のころ、伊勢ツーで一人別れて帰ったところ、帰り道で、ヒョウに降られてえらい目にあいました。
以来、あいつが来るとヒョウが降るとの不本意な評価がされるようになってしまいました。
そして今日はリベンジという大事な日。
予報では寒いものの何者も降ってこない!!!はず。
西宮名塩SAにて集合の後、高速を西へ進みます。
途中の白鳥PAにて休憩。
なんか微妙に、というか明らかに傾いてますが、これでええんだろうか?
目的地の綾部山梅林には予定10時半くらいに着。
3分咲きといったところ。
来週あたりの方がいいのかもしれません。
花見の後には、梅かしわ餅をいただきました。
そして今日の昼飯。魚です(^o^)/
337さんからのおすそ分け、酢ガキ
刺身定食でございます。
食後は、海沿いを走り、まずはペーロン城へ。
もはや定番のあれをいただきます。
小休憩の後、赤穂へ。
海岸沿いにて景観を楽しみます。
時間をつぶしたのちは、赤穂にてスイーツの時間です。
赤穂名物の塩味饅頭を買いに寄りました。
これでまためちゃめちゃ美味。
赤穂から高速に乗って帰宅。盛りだくさんな走って楽しいツーでした。
帰り道。
ついでに達成
走行距離 307.4km