バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

梅見ツー (2013 3 2)

2019-03-28 07:10:35 | ツーリング
2013年3月2日の日記


3月初旬、暦的には春ツーになります。

去年の5月のころ、伊勢ツーで一人別れて帰ったところ、帰り道で、ヒョウに降られてえらい目にあいました。

以来、あいつが来るとヒョウが降るとの不本意な評価がされるようになってしまいました。



そして今日はリベンジという大事な日。

予報では寒いものの何者も降ってこない!!!はず。

西宮名塩SAにて集合の後、高速を西へ進みます。

途中の白鳥PAにて休憩。

なんか微妙に、というか明らかに傾いてますが、これでええんだろうか?



目的地の綾部山梅林には予定10時半くらいに着。

3分咲きといったところ。

来週あたりの方がいいのかもしれません。





















花見の後には、梅かしわ餅をいただきました。





そして今日の昼飯。魚です(^o^)/

337さんからのおすそ分け、酢ガキ



刺身定食でございます。







食後は、海沿いを走り、まずはペーロン城へ。

もはや定番のあれをいただきます。



小休憩の後、赤穂へ。

海岸沿いにて景観を楽しみます。











時間をつぶしたのちは、赤穂にてスイーツの時間です。



赤穂名物の塩味饅頭を買いに寄りました。



これでまためちゃめちゃ美味。



赤穂から高速に乗って帰宅。盛りだくさんな走って楽しいツーでした。

帰り道。

ついでに達成



走行距離 307.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日の飯 ラーメン

2019-03-27 19:22:54 | グルメ
本日は、仕事の昼休み時間にいけるラーメン屋さん。

西区新町にあります、ヌードルヤ ME−CHA−KU−CHAさんにて


すだち醤油ラーメン頂きました。

醤油にすだちの酸味と香りがええ感じに。

ほかも個性あふれるのが3~4品ありましたので、順次、いってみようと思います。

新町 なにげにラーメンレベル高いですね。


職場がええとこにあってよかった。









ご馳走さまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初ツー 赤穂など (2013 2 2)

2019-03-27 07:03:40 | ツーリング
2013年2月2日の日記



本日は気候もよく、赤穂まで行って参りました。

10時明石SA集合10時半出発いうことでした。

費用の節約のため、なるべく下道で行こうかと。

8時半出発。

R1、2の大阪梅田近辺の渋滞を嫌ったため、内環ちょっと北上、府道で新大阪、十三経由でR43にでる。

45分もかかってしまった。

飛ばしたいけど、兵庫県内はだいたい40キロ制限やし、白黒の嫌な奴らが目を光らせてるので、注意せざるを得ず、さっぱり進みません。

麻耶から阪神高速に乗ろうかとも思いましたが、もうちょっとだけ頑張ろうということにしましたが、次の乗り場がなかなか来ず、10分弱時間のロス。

結果、15分遅れで明石SAに着きました。

初顔合わせやのに申し訳ないことになりました。

バイパスをつないでR250へ。

ほどなく相生市御津町室津 「堀市」に着きます。

海鮮選びたい放題(有料)焼き放題で、油断してえらい額になってしまいましたが、たまのことなんで、アクシデントということでええでしょう。





見た目はがれきの山みたいですが、食い物です。

この手のものを美味そうに撮るのは難しいですね。

次に万葉岬へ。

景色が若干残念なことになってました。

つばき園ですが、開花の時期が合っておりませんでした。

これも残念











赤穂に行きます。

赤穂城















赤穂の簡保の宿で温泉入浴の予定でしたが、過去、ツーリング中の温泉で湯冷めしてえらい目に遭ってるので、私はパス。

暗くなる前に帰路。

ペーロン城に着く。

ちょっと遅く、牡蠣かまぼこは終わってました。

残念無念

休憩後は、さらっと帰ってきました。

走行距離 299.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生 (2012 12 29)

2019-03-26 07:10:08 | ツーリング
2012年12月29日の日記



やっとのことで時間が確保でき天気もよかったので、日生まで足を延ばしてみました。

今まで行ったことのない店に行ってみようとの試みでした。

1店目

うま×うま

娘さん2人とそのお母さんが切り盛りする店。

変にいじらずに基本的なお好み焼き。

味は良。

自分には量をもうちょっと頑張ってくれればな~って感じでした。

そのお蔭ですぐに2店目に梯子できましたが。。



2店目

桜 (ここは、現在やってないかも?)

普段はスナック店かな?というところ。

丁寧に焼いてくれました。

他の店やと、牡蠣をバサッと載せるところをきちんと並べてくれてる模様。

焼ける前に、カキオコのおこげだしてくれたり、食後、コーヒー出してくれたりと、サービスも良でした。



走行距離 328.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日の飯 ラーメン

2019-03-25 20:28:02 | グルメ
今週も豚骨。

まんかい天満橋店にて頂きました。

強い細麺はのど越しがいいですね。

豚骨スープもほどよく動物臭がして麺をよく合います。








ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする