「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

「アメリカ横断ウルトラクイズ」と「マラソン」

2015年02月08日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
現在、CS放送にて第13回アメリカ横断ウルトラクイズが再放送されております。1989年開催ですから、私が高校2年の時のウルトラクイズです(なので当然出場資格はなかった…)。いま見ても非常にワクワクしますね!! この年はクイズ研究会の人達が多数残りハイレベルな闘いが繰り広げられた大会となりウルトラ全17回の中でも伝説の回と称されています。あ、個人的にはそれよりも翌90年に開催された一般の方々が必死に . . . 本文を読む
コメント

横浜は山岳???

2015年02月07日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
横浜マラソンまであと5週間となり、この2月はしっかりと走り込みを行いたいと思っていますが本日は20kmロング走を敢行しました。 おっと、その前に本日もまたまた1kmタイムトライアルを実施。 4分38秒…。あれ、おかしい、4分半切れると思ったのだが…(苦笑) ところでロング走の話に戻り走行距離だけみたら「20km」。あれ、ロング走にしてはもうちょっと走ってもよいのでは???と思われるかもしれ . . . 本文を読む
コメント

関内駅前に!!

2015年02月06日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
本日は午前中に横浜は関内に予定があり出張しましたが…。 帰り、関内駅前にて写真の看板が!! 横浜市役所だったからですね。 ということで横浜マラソンまであと5週間です!! 本日のブログ、めでたしめでたし~! ・・・・・ 短いぞ!(笑) ということでおまけ~ 本日午後は予定があり半休で帰宅。 夕方、時間が取れましたので1km走を敢行! そのタイムは…? 4分40秒。また微妙なタイ . . . 本文を読む
コメント

ひで会長の大会中止史

2015年02月05日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
本日は関東、都心も雪の予報でした。結果的にはほとんど降りませんでしたが…。 雪というと昨年の2月の大雪を思い出します。写真のようにある大会で影響を受けたもので…。 マラソン大会は冬場に開催される大会も多いので当然ながら雪で中止になる可能性も低くはありません。 では、私がエントリーしてきた大会ではどれだけ中止を経験しているかを列挙してみたいと思います。(雪以外での中止も含む) これまでエント . . . 本文を読む
コメント

5kmタイムトライアルとさいたま目標

2015年02月04日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
本日は館山からの練習再開後、本格的な練習として平日のホームコースを利用した5kmタイムトライアルを行ってみました。(実際には50mほど長いですが…)明日は雪で休養日になりそうなのもあってがんばってみました(笑) さあ、そのタイムは…。 25分20秒でした。だいたいキロ5分です。。。 ペースは安定していたのですが、25分を切れない…。確かにレースではないし一人で走っているし折り返しを6回行うコース . . . 本文を読む
コメント

さいたまシティマラソン案内

2015年02月03日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
館山マラソンから一週間、やっと少しずつ練習再開していますがまだまだ本調子からはほど遠い状態です。 そんな中でもあと約2週間後には次のレースが控えております。2月22日に開催される大会です。といっても都内を走る「世界最高峰」(ワールドマラソンメジャーズ)大会では当然ありません(笑)当然の如くその大会に落選した私は裏大会であるさいたまシティハーフマラソンに出場いたします! 私にとっては何はともあれ . . . 本文を読む
コメント

ひで会長のランニング景気

2015年02月02日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
私は現在、ここ何年の中でも(記録面からみた)ランニング熱が復活していると感じていますが(館山は…でしたが…(苦笑))、過去23年間のランニング生活の中でもそのような時代が何度かあったかと思います。 いつ、そんな「景気の良い」時代があったかと振り返ってみました。(あ、景気とはあくまで特に記録面で気合いを入れていた、という意味です。それ以外の時期もランニングは続けていましたし大会にも出場していました) . . . 本文を読む
コメント

ランナーズマイスター

2015年02月01日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
ランニング歴23年になる私ですが、もっとランニングについて奥を深めたい、また私が会長を務めるクラブを始め、多くの人にランニングの楽しさを広めたいとの思いから昨年6月、表記のランナーズマイスター資格(通信教育で取得できる初級ですが…)を取得しました。(ちなみに認定番号から全国で10人目以内に取得できたようです…またまた自慢スミマセン(笑)) さて、この講座ではマラソン競技の基礎からトレーニング . . . 本文を読む
コメント