私がもう15年来思っている事があります。
所詮、無い頭で思っている事なので
独り言みたいなモノと。
高校生になった頃、ふと
どうして大人は皆口々に
「一年って経つの早いね~」
とか
「もう12月かぁ~あっという間だね~」
とか言うのか不思議でした。
その頃の私からすれば、一年なんてなかなか
来ないし、一日ですら長く感じていたからでしょう。
そこで、おバカな私がはじき出した答えは
「そうか!年齢と比例しているんだ!」
って発想でした。
例えば一年は365日です。
15歳の少年からみれば
その日、一日は「365日×15年=5475日」
5475日分の1日ですよ。
ところが45歳の大人から見れば
「365日×45年=16425日」
16425日分の1日ですから、
1日の比率や速度の感じ方が違うんだ!と。
こう解釈しました。
ですから私の中では年齢を重ねるほど
一日・一週間・一ヶ月・一年のウェイトが
軽く感じられるから早く過ぎる気がするのでわっっ!
と、15歳の頃思ったまま今日現在まで来ています。
・
・
・
・
・
ま、実際は勉強が嫌いでしたので
授業が過ぎる時間は長く感じ、
今、生きる為に仕事で汗している時間は
早く感じるのが本道かも (ノ ̄∀ ̄)ノ ワショーイ