カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

笠岡周辺での船舶事故

2024-06-19 08:00:00 | 店長のページ
前回のブログで笠岡周辺の下見に行っていたのですが、のんびり漕いで通過した後の場所で座礁事故が起きていたみたいです。






水産庁の取り締まり船の白鷺





事故が起きた梶子島

キャンプ出来そうな島でチェックしていたのですが、写真は事故が起きた5月21日の8時40分頃で通過したのが9時15分頃で事故が起きたのが9時40分頃だったので私は何も気づかずのんびり漕いでいたんですね。


これ目撃してたら確実に野次馬してたなぁ



自動車の事故みたいにパトカーがサイレン鳴らしてって感じではなかったので全く分からんかった。


ドローンも持ってたので確実に飛ばしてたなぁ・・・





6月9日(日)のツアー前にサルベージ船が移動してきていたので引き上げが見れるかと思いきや予定では10日だったのが天候不良で11日の引き上げとなったみたいです。

ツアー中に近くに寄ろうかと思いましたが結構デカい警戒船が出ていたので遠目で見学






乗組員の方々には怪我など無かったので良かったですね。



九州出張のついで漕ぎ 長崎県の軍艦島

2024-06-13 12:40:08 | 店長のページ
カヤックを初めてから今年で13年目になるのですが、カヤックを始めた年にバイクにファルトボートとキャンプ道具を乗せて西へ向かい広島の宮島を漕いだ後に長崎へ移動し軍艦島に渡ろうとしましたが天候不良で断念した過去があったので今回はリベンジです。


出発地は岳路海水浴場で駐車場・トイレがありキャンプもOKっぽい感じでした。





この日は生憎の雨がパラパラする天気でしたが軍艦島を遠目に見る分には雰囲気は良いかと思います。




フジタカヌー アルピナⅡ500ハイブリット




出艇場所から軍艦島は直線距離で5km程ですので1時間弱で到着の予定




戦艦にしか見えん!








観光船用の船着き場


よく見ると足が付きそうなので上陸・・・



島全体が高い壁に守られているのが刑務所?みたいw


そして




塀の上には釣り人が・・・w


聞くと渡し船を使えば上陸できるそう?


堤防上と島自体は管轄が違うのか長年釣り愛好家には人気のスポットみたい




島の南側に住所用のマンションが多く立っており見どころは島の南側なのかな





なんか日中でもオバケが出そうで、誰かに見られている感じがして気持ちが悪いw




お隣の高島を見ると、田舎の島には似合わない高めのマンションがいっぱいw

グーグルマップで見ると7階建てっぽいw












色々調べると南西の角にある階段から上陸されている方がいるみたいですね。


釣りの渡し船の理屈であれば堤防沿いは上陸OKで建物などがあるスペースはNGなのかな?




休憩は軍艦島のとなりにある中の島へ


かるく休憩をとって戻ります。




軍艦島への観光船

天気の悪い平日なのにお客様は結構多く乗られてました。






結構あっちいったりこっちいったりで往復15kmの3時間のツアーとなりました。



翌日からは天草周辺の島々をツーリングする予定でしたが台風接近の影響が雨が続く予報となっておりましたのでウォーターフィールド宮崎さんで新艇を7艇積み込みそそくさと大阪へ戻りました。
























九州出張のついで漕ぎ 岡山県笠岡周辺

2024-05-31 15:07:46 | 店長のページ
3年前に一度漕いだ場所ですが、ぐるっと1周していないのと大潮の時にどんな感じになるのかの確認で漕いできました。





以前のブログ

瀬戸内海横断 その1

瀬戸内海横断 その2





周辺の潮流


普段瀬戸内の潮流は西から東に流れるか東から西に流れるかぐらいで見ておりましたが笠岡周辺を中心とし笠岡から遠ざかるように流れるのと笠岡周辺に流れ込む潮流があることに気が付いたんですね。





台風の目ではありませんが笠岡周辺が潮流の目?であれば大潮でも影響が無いのか?の確認へ










笠岡の神島を出発し潮流の影響が全くなく中間地点の大島に到着 約14km





約5時間で28km程を漕ぎましたが潮流の影響は全く無しでした


6月に同じ場所のツアーを予定しておりますので詳細はまた今度で




カヤックの事故について考える

2024-04-29 08:00:00 | スキル
2024年4月1日に琵琶湖の湖北でカヤックの死亡事故が御座いました。

関西圏でカヤックの死亡事故はほぼ琵琶湖の湖北で起こっております。

約2~3年に1名が亡くなられているかと思います。


琵琶湖につきましてはガイドの間で言われているのが海より荒れる

私自身が琵琶湖で痛い目に合ったことは無いのですが、たいしたことのない風の強さでも
意外と波が立つのが経験であります。

風の強さは感覚ですが、海で風速5m程で立つ波が琵琶湖では3~4m程で立つように思えます。


京都新聞の記事を転載致しますが、不適切と指摘があれば削除致します。

1日午後5時10分ごろ、滋賀県高島市マキノ町沖の琵琶湖で、カヌーに乗っていた奈良県平群町の会社役員の男性(71)が行方不明になったと110番があった。滋賀県警高島署や高島市消防本部などが捜索し、男性が乗っていたとみられるカヌーを沖合で発見したが、男性は見つからなかった。同署などは1日の捜索を打ち切り、2日朝から再開する。
 同署によると、男性は友人3人と正午ごろから3艇のカヌーで琵琶湖を北上していたが、1人乗りしていた男性は、午後4時半ごろにマキノ町知内沖約50メートルで目撃されて以降、行方が分からなくなったという。


上記の内容を見る限りお昼から夕方にかけてのツーリングってのが琵琶湖では良くない判断だったのかと思います。ある程度の経験を持った方であれば問題無いのかもしれませんが基本お昼から風が強くなるのはセオリーなのですが琵琶湖は比叡山からの吹き下ろし(西風)が特に強く初心者のお客様から琵琶湖の事を聞かれると午前中に終えるようにとお伝えしております。


また、琵琶湖でよく見かけるのがフィールドに合わないカヤックを使用されているケースが多く見受けられます。

シットオンカヤック リバーカヤック インフレータブル(ダッキー・パックラフト)など

上記のカヤックは基本的にスピードの出ない乗り物ですので帰りに強い向かい風になると戻ることは難しいかと思います。

琵琶湖の西側は比叡山を含む山間部が多く基本西風になりやすい傾向にあります。

大阪方面からのアクセスは西側は湖西道路もあり目的地は琵琶湖の西側のどこかになり特に高島市周辺に集中しており知内浜キャンプ場周辺や海津大崎や白髭神社の鳥居や沖の白石など多くの方がカヤックを楽しまれていると思います。

西風が吹きやすい場所は出発時には追い風でスイスイーと進んで行きますが帰りは向かい風で苦労するパターンです。大半は頑張って漕いで何とか戻れましたって感じで終われますが力尽きて漕ぐのをやめるとどんどん東へ流されていきます。

事故の多くは流されてひっくり返って翌朝に対岸の彦根側へ漂着しているのが大半かと思います。



琵琶湖での事故で多く見るのが通報時間が遅い事

琵琶湖での捜索は警察もしくは消防になるかと思いますが捜索時間のリミットは日没の17時ごろで夏場では18時頃かと思います。薄暗くなり始めたら捜索はいったん打ち切られ翌朝の日の出後から再捜索になります。

捜索の依頼については自分たちで探してからではなく見失った時点で直ぐに通報するのが理想です。

季節(水温)にもよりますが通報が早ければ早い程助かる可能性が上がります。


また、再乗艇ができるから通報しないことも多くあります。

荒れて沈しているかぎり再乗艇してもまた沈する可能性があります。


再乗艇を失敗して体力を失っていくことを考えれば再乗艇をしないという判断もあると思います。
水温が高ければ流されて待つのも良いかと思います。


大事なことは、当日の天気予報や風予報を調べて適切な判断をすること。
悪い予報が出ている中で天候が回復するかもしれないから現地で最終判断
ってのはもっての外です。

外れるかもしれない天気予報ですが信じるしかないんですよね。

あと、パドリングスキルやリカバリー系のスキルを持つこと
言葉では伝えることが難しいので信頼のおけるガイドさんの下で適切なスキルを身に付けてくださいね。
決してユーチューブで勉強したから大丈夫ってのは止めてくださいね。
ユーチューブ上でこの内容は凄いなと思えるのは極僅かで結構いい加減な内容が多いと思います。


そして一番大事なのは絶対に水没しない連絡手段を持つこと

私は防水性能の高いスマートフォンにスマホサイズのジップロック+防水ケースで防水性能を高めております。

上記の3つは単体では完全防水ではありませんので3つ重ねることによって完全な状態に近づけるかと思います。

ジップロックは商品名なのであれですが、100均などで丁度良いサイズの物を探してストックしております。

また、スマホの防水ケースは1年に1回は新しい物に交換しております。防水ケースは1000円ぐらいの安物ではなく信頼のおけるメーカーの物を使うのがお勧めです。

ジップロックに入れて防水性能を高めても操作ができるかの確認も忘れずにしてくださいね。

指紋認証など付けている場合はツーリング前に一時的に解除するか指紋と顔以外の認証も出来るようにしておくのが良いかと思います。


事故の多くは天気予報では風の強い予報が出ているにも関わらずツーリングを行っているのが原因ですので無理せず中止にする勇気をもって頂ければと思います。
















大阪キャンピングカーショーのお手伝い

2024-04-26 14:41:34 | イベント
8年ほど前までインテックス大阪で開催されておりましたアウトドアフェスティバルで行っておりましたお子様向けのカヤック体験を2024大阪キャンピングカーショーでも同じ内容の物をお手伝いに行ってまいりました。







アウトドアフェスティバルの時は朝からお客様が途切れることなく体験を行いスタッフの休憩が取れないなどが合ったので今回は少し制限を付けさせて頂き楽しんで頂きました。





小さなお子様は親御様と一緒に乗って頂きました。




一人乗りの最年少は3歳だったのですが、お一人でスイスイ漕げないのでスタッフが付きっ切りでサポート





プールの設置と解体にかかる費用は100万円程だったようでコウノトリ1社では開催不可ですね・・・



2日で約300名様の皆様にカヤックを楽しんで頂けましたが、関西ではカヌー・カヤックの体験を出来る場所は殆どなく参加者様からはもっと乗れる機会を作って欲しいと要望を頂きましたが企業様のサポートが無ければ難しい所ですね。

近場でのカヌー・カヤック体験は年に2回(春・秋)淀川の西中島河川公園でカヌー体験が行われております。

また、昨年の11月にお手伝いさせて頂きました三田・青野ダムでのカヤック体験も定期的にイベントが開催されているみたいですので以下のサイトで確認してみてくださいね。

北摂里山博物館
https://hitosato.jp/

参加費は無料なのですがお申込みが多く抽選は結構な倍率みたいです。


探せばあるのですが、中々目にすることも無いので頑張って検索してみてくださいね。