お客様からツアーのリクエストがあったので下見を兼ねて岡山県の牛窓へ行ってきました。

カヤックはフジタカヌー アルピナⅡ 460EX ラダー付き
牛窓のツアーといえば犬島へ行くのですが今回は前島周辺の島を全て巡るツアーの下見へ

とりあえず前島と黒島の間を抜けて小豆島を目指します。
直線距離で12km程

前島行のフェリー

行きかえりで出くわした船は1艘のみでした。

近く見えますが1km以上離れてます。


人との接触を避けて船でしか上陸できない砂浜へ

小豆島上空から見た牛窓
海の状況は風もなく水面は鏡の一歩手前の超べた凪

帰りは潮流の影響を受けて少し流されていましたね。
黄島までは休憩が出来ずちょっと疲れましたw
ゴール手前の黒島でヴィーナスロードが出る時間だったのでちょっと寄り道


渡し船で来るお客様も多く人気のスポットなんですね。
小豆島に行くと往復27km程あるのでお店のツアーで小豆島へ渡るなら帰りはフェリーに乗るのも良いかもしれませんね。
コロナの影響で今年は全然ツーリングに行けてなかったので体は訛っておりましたがカヤックでの小豆島は楽しかったです。
10月11日(日)に牛窓ツアーを予定しております。
参加者様全員の同意があれば小豆島もありですよ。

カヤックはフジタカヌー アルピナⅡ 460EX ラダー付き
牛窓のツアーといえば犬島へ行くのですが今回は前島周辺の島を全て巡るツアーの下見へ

とりあえず前島と黒島の間を抜けて小豆島を目指します。
直線距離で12km程

前島行のフェリー

行きかえりで出くわした船は1艘のみでした。

近く見えますが1km以上離れてます。


人との接触を避けて船でしか上陸できない砂浜へ

小豆島上空から見た牛窓
海の状況は風もなく水面は鏡の一歩手前の超べた凪

帰りは潮流の影響を受けて少し流されていましたね。
黄島までは休憩が出来ずちょっと疲れましたw
ゴール手前の黒島でヴィーナスロードが出る時間だったのでちょっと寄り道


渡し船で来るお客様も多く人気のスポットなんですね。
小豆島に行くと往復27km程あるのでお店のツアーで小豆島へ渡るなら帰りはフェリーに乗るのも良いかもしれませんね。
コロナの影響で今年は全然ツーリングに行けてなかったので体は訛っておりましたがカヤックでの小豆島は楽しかったです。
10月11日(日)に牛窓ツアーを予定しております。
参加者様全員の同意があれば小豆島もありですよ。