カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

バイキングカヤックの色指定

2019-07-29 08:00:00 | 商品案内



バイキングカヤックはカラー指定が可能なのですが幾つかルールがあります。


まず、1艇に使えるカラー数

ニモ
オージー
この2艇は単色か2色まで


プロフィッシュ45
ニモ2+1

この3艇は単色 2色 3色から指定が可能です。




使えるカラーはカラーチャートよりお選び頂けます。


2色指定の場合は前後でカラーを変えることが出来るのですが
3:7
4:6
5:5
6:4
7:3
でカラーの割合を変えることも可能です。

3色指定の場合は3分の1づつになりますので割合の変更は出来ません。


2018年の夏まではランダムカラー(マーブル)の指定が出来ましたが2019年より廃止になりました。


次にミックスカラー

2種類のカラーを混ぜて新たに独自の色を作ることが出来ます。

ただ、注意が必要なのですがイメージ通りのカラーに仕上がらなくてもクレームを受けることが出来ません。




イエロー


イエロー+カモ


カモ


先日納品させて頂いた一部ミックスカラーの忍です。



ミックスの場合はイエロー+カモで1色ではなく、あくまでも使用したカラーになるので2色使うことになりますので残り使用できるのは1色となります。

同じ色を使った場合のカウントは1色となります。


例ですが

前側 レッド 1色

真ん中 ホワイト+イエローのミックス 2色

後側 ブルー 1色

これは4色使っているのでオーダーすることは出来ません。



前側  レッド+ブルー のミックス 2色
 
真ん中 ホワイト+レッドのミックス 2色

後ろ側 ブルー+ホワイトのミックス 2色
同じ色の場合はカウントは1色になりますので上記の場合は3色となります。


仕上がりの保証はありませんが、チャレンジしてみるのも面白いかもしれませんよ。






京都 竜宮浜ツアー

2019-07-26 08:00:00 | ツアー
久しぶりの海のツアーに行ってきました。


京都 竜宮浜ツアースタートですyellow1







梅雨時期のツアーでしたので申し込みもギリギリで駆け込み参加の方が多く総勢12名様のご参加でした。











スタート直後から1m弱のウネリが入っておりましたが初心者の方でも楽しめる感じyellow5



同日に開催予定でしたフィッシングカヤックツアーは前日に中止決定をしておりましたが、無理に開催しなくて良かったです。






ウネリ初体験のお客様、ちょっと苦戦気味?









ツアー初体験ですが、まだまだ余裕ですね。






高島ですが、島の中を通り抜けれるのですが






残念ながら荒れすぎて入れませんでした・・・






今回は初心者の方も多くいらっしゃいましたので総行程11kmのショートコースとさせて頂きました。






ツアー動画




熱中症

2019-07-23 08:00:00 | 店長のページ
そろそろ梅雨も明けそうですが、気温も高くなってきますので熱中症にはお気を付けてくださいね。


熱中症 ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87


熱中症の詳細はリンク先よりご確認をお願いいたします。



実は7月の中頃のスクール修了後に症状が出てフラフラしてしまいましたが当日はただの体調不良かと思っておりましたが実は熱中症だったと・・・


当日は曇りで特別気温も高くありませんでしたが湿度が異様に高い日でした。


思い返せば変に体が熱く変な汗をかいていたので完全に熱中症でした。



日頃お客様には気をつけてくださいねと言っていましたが、ガイドである自分自身がもっとしっかりとしないといけませんね(^_^;



人から教えて頂いた情報ですが、甘ったるい不二家のネクターを飲んで熱中症を発症したって聞いたことがあります。

飲み物なども気をつけないといけませんね。


これからの時期の飲み物はやっぱりポカリスエットのようなスポーツドリンクが良いですかね。



みなさまもお気を付けてくださいねgood

ビスの撤去

2019-07-06 08:00:00 | メンテナンス



Jフックが折れてしまったスキマーですが、スキマーシリーズは緩み止めナットを固定していないので+ドライバーで回しても外れません・・・

ハッチから手を入れてナットを押さえることが出来れば良いのですが・・・





もう、サンダーでビス頭を飛ばすすかありませんね。




ガリガリ削っていくと結構熱を持つのでABSが溶けてしまいますので冷やしながら削ります。






削っては冷やし、削っては冷やし






もう少し












約30分もかかってしましましたase






慎重に作業していたのですが本体を軽く削ってもうた・・・







耐水ペーパーで削って、最後にコンパウンドで磨けば元通りにgood







リベットで止めれば完成です。







結構時間がかかってしまったので、めんどくさい場合は折れたJフックはそのままで近くにJフックを追加した方が良いかもしれませんね。