カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

ファルトボートの船体布

2020-02-26 08:00:00 | 店長のページ
国産のファルトボートメーカーは現在3社あるのですが、すべて関西が拠点なんです。

京都 大阪 兵庫



ボトムの種類もメーカーによって様々ですが、強度にはバラつきがあります。

大事なのは破れ難いことなんですね!!







いつもお世話になっているフジタカヌーさんのEX生地

白い面は裏生地ですが、黄色の繊維が格子状に入っているのですが繊維はケブラーと同程度の強度があるそうで簡単には切断できないようになっています。

荒い使い方をしても点で穴が空くことはあっても裂けることは殆どありません。



先日、友ヶ島へ行ったときに潮流を避けるために岸よりを漕いでいた時に岩に乗り上げてしまったのですが、運よく擦り傷のみの軽症でした。




乗り上げた時の感覚で岩に貝が付いているのが分かるぐらいゴリゴリと乗り上げてしまったのですが、どんなに待っても浸水しなかったのでそのまま漕ぎ続けることが出来ました。


ゴールした時には割れた貝殻が刺さっていたのですが貫通は無く表面に傷が入っただけで助かりました。


これは生地の強度のお陰ですね。


生地の強さには引張強度と切り裂き強度がありフジタカヌーのEX生地についてはかなり優れているのが体感できました。

以前西表島に行ったときにリーフに乗り上げてしまったことがあったのですが、この時も擦り傷で済んで助かった事がありました。
荷物満載の450HVで完全にアウトかと思いましたがw



また、これと違い別メーカーのファルトで船体布をガッツリ裂いたこともあります。

https://sea.ap.teacup.com/bayern/1375.html

黄色いファルトは5年前に乗っていた物になりますが、乗り上げていないのに30㎝以上も裂けた事がありました。

一概に同じ状況ではありませんが、いとも簡単に破れてしまうのはちょっと・・・



ファルトを買うなら安心して乗れる物をお勧めいたします。




仕事をさぼって友ヶ島へ

2020-02-24 08:00:00 | 店長のページ
久しぶりに友ヶ島へ漕ぎに行ってきました。


友ヶ島は大阪と和歌山の県境付近にある島なのですが潮流が速く船も多いのでお店のツアーでは使わないですがのんびりに飽きた方にはお勧めなフィールドです!!

行けるか行けないか人に聞かないと分からない方は行くのは止めた方が良いです。






この日のコンディションは曇りのち晴れ 最高気温10℃

若潮で最大潮流は1.7kn(3km)





折り返し地点までのGPSデーター

矢印は潮流の向きになります。


軌跡が一部変な所がありますが、潮流の影響ですねw


出艇場所を加太方面から出ていれば楽できたのですが、いつもの癖で何も調べずに出艇してしまったので遠回りすることに・・・



加太の瀬戸を通過時は1.4kn(2.5km)





このサイズの船はたまに通過しますので大きめの船が来たら待ちます。



手前の地の島までは800m程なので10分程度で渡れますね。





友ヶ島の地の島に到着、8年半前にも一度来たのですが前半戦は苦労なく行けるんですよね。





一番の難所の中ノ瀬戸は0.4knだったので何事も無く通過できました。

GPSを見ると少しだけ流されていますね。





沖ノ島の最西端に到着!!





淡路島の由良まで約4.5km

この日のコンディションなら十分に渡れましたが夕方からお店を開けないといけないので次の機会にyellow1





友ヶ島へアクセスは定期船も出ています。
http://tomogashimakisen.com/




島の管理人さんが見えたので上陸の確認をして休憩させて頂きました。




休憩を終えて後半戦へ







この日は運悪く全てにおいて潮の向きが悪い方へ・・・

スイスイ漕げないのでストレスがw





ボラの大群がウジャウジャでキモイw






またまた出ました中ノ瀬戸ですが、運悪く最大潮流の1.7knですw


潮流は問題ないのですが、釣り船が結構多いのでタイミングをみて一気に渡ります。


残念ながら写真を撮る余裕はなかったですw


1m弱のブレイクする波を横から食らいながら写真は撮れんですわw





最後の加太の瀬戸は1.6knですが波は立っていなかったのでスイスイ進みますが、GPS見ると結構流されていましたね。





手を止めると流されてしまうので休憩を殆ど取らずで移動平均4.6kmって・・・

予定では4時間で終了するつもりでしたが1時間程オーバーしたのは終始逆潮だったおかげですw



久しぶりの友ヶ島でしたが、お店のツアーコースには入れることはできないフィールドですので行きたい方は頑張って練習してくださいね^^



FRP艇修理

2020-02-21 08:00:00 | メンテナンス
以前FRPの病気オズモシスブリスターの内容を書いたのですが、これの補修をすることになったので少し書いてみます。

以前のブログ
https://blog.ap.teacup.com/kono-tori/303.html




水玉のブツブツになっているのが症状です。


ちょっと気持ちが悪いので症状の出ている部分のゲルコートを削り取り新たにゲルコートを吹いて元通りにする予定です。





FRP用の砥石を付けたサンダーで粗削りをします。油断をすると削りすぎてしまうので慎重に作業を進めます。




ランダムアクションサンダーに荒めのサンダーペーパーを付けて様子を見ながら削ります。




まだまだ削り落としていきます。




白くなっている部分がFRPなのですが、症状が出ている部分はクレーター状になっているので
後はリューターに丸い刃の付いたビットを使い症状が出ている部分を削っていきます。


症状には大小があり結構隠れている部分もあったので全体をリューターで削っていくと症状の出ている部分は卵の殻の様にパリパリとめくれていきます。







とりあえずリューターの作業が終わったのですが中々根気のいる作業でした。



ただ、これで除去できたのかよくわからなかったので製造メーカーへ持ち込んで残りの作業はプロにお願いすることに致しました。






ヒラドシェイカーの販売について

2020-02-18 08:00:00 | 商品案内



ヒラドシェイカーの発売が始まり今年で3年目だったと思いますが、送料の高騰で運送会社を使っての発送は現実的ではない状態となっております。

工場のある宮崎県から大阪へ発送した場合28,000円程送料が必要なのでお客様の負担も大きくなります。

関東方面へは約40,000円の送料が必要なので余程のことが無い限り販売は難しい状態となっております。


現在メーカー様に協力して頂き大量発注でコストを下げて頂き、大阪で在庫を持つ形で関西・関東方面へ発送する予定です。


現在店舗で在庫しておりますヒラドシェイカーは決まったカラーを在庫しハッチ・フットブレイス・背もたれなどの取り外しのできるパーツは後注文で少しでもオリジナルのカラーを選べる工夫をしております。




先日、岡山県から引き取りに来て頂いたお客様のヒラドシェイカー



ハッチ・フットブレイス・背もたれはお客様の希望のカラーでご注文が可能でご注文の5日後にはお客様のお手元にパーツが届いております。



在庫品のヒラドシェイカーのオプションにつきましてはガーミン振動子対応でバッテリーボックスがアップチャージ無しで購入が可能です。

20,000円+5000円の25,000円分お得に購入が可能です。

ガーミン振動子対応ですが、ホンデックスのTD04の取り付けも可能となっております。


本体の販売価格 250,000円(税抜)



店舗でのお渡しの場合送料のご負担をお願いいたします。
一律5,000円(税別)とさせて頂いております。



また、関東方面への発送も送料10,000円で発送可能です。

東北・北海道への発送も可能ですが別途お見積りとさせて頂きます。



年に1~2回ヒラドシェイカーの引き取りへ宮崎県へ向いますので引き取りのタイミングで注文を頂ければカラーオーダーはお好みの物を選んで頂けます。


取り扱いカラーにつきましてはウォーターフィールドカヤックスHPからでも確認可能となっております。

https://www.miyazaki.wfkayaks.com/shop/colors.html

また、色を混ぜて新たなカラーのオーダーも可能となっております。
ただ、パーツのみのカラー製作は場合によってはお断りさせて頂く事も御座います。

色を混ぜて作った場合イメージと違った場合でもクレームは一切お受けできません。





ヒラドシェイカーが気になっている方は一度お店まで連絡を!!




スキマーの新しいフィッシングカヤック

2020-02-15 08:00:00 | 商品案内
ハリケーンカヤックスから新しいカヤックのリリースがありましたので早速試乗艇として取り寄せ致しました。

2020年3月15日(日)の試乗会にも持って行きます。

試乗会案内ページ
https://www.kono-tori.com/custom76.html





スキマー106

全長320cm 全幅81cm 本体重量17kg 最大積載量143kg

販売価格 158,000円(税別)

店舗でお渡しの場合取り寄せ送料はサービス!!










魚探用のマウントはハリケーンのロゴマークを外してスコッティーのコンパクトデッキマウントを取り付けております。足元を広く使うならこの位置がベストな感じがします。簡単に取り付けるならスカッパーホールのちょっと後側にサイドデッキマウントが良い感じかと思います。







受け皿に物を置かないのなら直接マウントしてもいいですね。





定番の埋め込みロッドホルダーですが、頑張れば片側に3個付けれそうなスペースがありますが、とりあえず左右に1個づつ取り付けました。





ロゴが隠れてしまうので4個付けないなら後側に取り付けですね。




フラッグの取り付けも後部のハンドル付近には平面部分が多くありますので大体のマウントが取り付け可能です。お店で使用しているオリジナルのフラッグはマウントをレイルブレイザーを使用しておりますのでスターポートを両面テープで取り付け出来るマウントを張り付けております。




クーラーボックスですが、ダイワのプロバイザー2100を乗せてますが、ぴったりの様に見えますが少しだけ干渉しております。

気になる方は下駄を履かせて高さを上げればよいかもしれません。

私は気にしませんがw




その他艤装可能なのはフットブレイスの横辺りにチョイ置きの埋め込みロッドホルダーを取り付け出来そうなので近いうちに取り付けてみようと思います。




また、ちょっと乗ってきましたので少しレビューを書きたいと思います。


10.5フィートと短めのカヤックですが、素材がABSなのでスピードは結構出ます。無風状態で平均5.5kmくらいは出ますね。この日は風が強かったので追い風で乗ると7kmオーバーで向かい風でも3~4kmで進んでおりました。横幅が81cmですが船が軽い分接地面が少なくなり抵抗が減る分スピードは速いんですね。


ただ短い船ですので波風の条件が悪くなれば12ftや14ftのカヤックに比べると操作が難しくなるので海での使用はスキルに合わせて無理をしないように!!