姫路の沖にある家島を一周するツアーへ行ってきました。
天気は良い予報が出ておりましたが、風予報がコロコロ変わるので開催が危ぶまれておりましたが無事開催となりました。
ただ、当日の予報では昼過ぎからの風予報が強く出ていた為に早めに終了する予定で出発致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/defe788ba6c58beebccf00a9196cb6a9.jpg)
ベテラン2名と初級者2名でのツアーとなります。
後半風が強くなるので良い経験になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/506cfefa38884db24ab7a3775770b493.jpg)
家島を時計と反対方向で周ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/5b48c0c442cf0a35092c85c6b822f32c.jpg)
前半は風裏なのでとても穏やかで皆さん順調に漕がれております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/576e8a9c751f1ec62c18bacdf7e04832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/6260278e3d213427046cae0047dbe3c7.jpg)
風裏なので余裕のピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/d496d0ab64f4ea07c1cfa263fdbe8cc8.jpg)
坊勢島横を通過するころには風も強くなり徐々に差が出始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/202c5d93230ecd7fab7d65932599d4d9.jpg)
今年ファルトを購入されたお客様が徐々に遅れております。
なぜ遅れるのかは風の影響で、風上へ向かう以外の風向きは基本的に経験の差が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/4fc130e4cf2f49cb5564af1d7ce87eef.jpg)
出発地から約10kmで黒島へ到着
黒島への上陸などは事前に許可が必要となりますので無断の上陸は駄目ですよ。
許可を得ればキャンプなども可能なので良い季節に来てみるのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/156e8c2ed7cd9ce5f458d9ece092f465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/79faca97d9da5bff6a167507cf1c6df6.jpg)
直火の跡がそこら辺にあったので少し汚れた感じになっておりました。
お昼休憩を短めにして早くゴールを目指します。
予報通り風が強くなり斜め後ろからの風向きに全員ヒィヒィ言わされますw
全員ラダー無しのファルトボートなので強風ではパワー勝負となります。
一部強風区間を通過し最後はのんびりでゴールとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/778271a580a18dcc00f5d01a16a3cba4.jpg)
移動距離は15kmで実質の移動時間は約3時間ほど
フェリーで島に渡ってのツアーではファルトボートが活躍致します。
ただ、家島のフェリーは大型と小型が有りますので大人数で行かれる場合は乗るフェリーを選んだ方が良いかと思います。
とても良いフィールドですので是非挑戦してみてください!!
ただ、船が多く航行しておりますので状況判断が出来ない初級者は経験者と行くようにしてくださいね。
天気は良い予報が出ておりましたが、風予報がコロコロ変わるので開催が危ぶまれておりましたが無事開催となりました。
ただ、当日の予報では昼過ぎからの風予報が強く出ていた為に早めに終了する予定で出発致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/defe788ba6c58beebccf00a9196cb6a9.jpg)
ベテラン2名と初級者2名でのツアーとなります。
後半風が強くなるので良い経験になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/506cfefa38884db24ab7a3775770b493.jpg)
家島を時計と反対方向で周ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/5b48c0c442cf0a35092c85c6b822f32c.jpg)
前半は風裏なのでとても穏やかで皆さん順調に漕がれております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/576e8a9c751f1ec62c18bacdf7e04832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/6260278e3d213427046cae0047dbe3c7.jpg)
風裏なので余裕のピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/d496d0ab64f4ea07c1cfa263fdbe8cc8.jpg)
坊勢島横を通過するころには風も強くなり徐々に差が出始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/202c5d93230ecd7fab7d65932599d4d9.jpg)
今年ファルトを購入されたお客様が徐々に遅れております。
なぜ遅れるのかは風の影響で、風上へ向かう以外の風向きは基本的に経験の差が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/91/4fc130e4cf2f49cb5564af1d7ce87eef.jpg)
出発地から約10kmで黒島へ到着
黒島への上陸などは事前に許可が必要となりますので無断の上陸は駄目ですよ。
許可を得ればキャンプなども可能なので良い季節に来てみるのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/156e8c2ed7cd9ce5f458d9ece092f465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/79faca97d9da5bff6a167507cf1c6df6.jpg)
直火の跡がそこら辺にあったので少し汚れた感じになっておりました。
お昼休憩を短めにして早くゴールを目指します。
予報通り風が強くなり斜め後ろからの風向きに全員ヒィヒィ言わされますw
全員ラダー無しのファルトボートなので強風ではパワー勝負となります。
一部強風区間を通過し最後はのんびりでゴールとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/778271a580a18dcc00f5d01a16a3cba4.jpg)
移動距離は15kmで実質の移動時間は約3時間ほど
フェリーで島に渡ってのツアーではファルトボートが活躍致します。
ただ、家島のフェリーは大型と小型が有りますので大人数で行かれる場合は乗るフェリーを選んだ方が良いかと思います。
とても良いフィールドですので是非挑戦してみてください!!
ただ、船が多く航行しておりますので状況判断が出来ない初級者は経験者と行くようにしてくださいね。