よく、自分たちの地域には、何も特徴がないので、観光客を呼び寄せる力もないし、誇りも持ちにくいというような話になります。
西東京市は、青梅街道の宿場町として栄えた歴史を持ちますが、今では、当時の面影を残す建物も残っていません。田無駅前後の区間は、一車線ですので、渋滞も激しく、歩道も狭いので、ゆったりと買い物する雰囲気になりません。お店も、ガラス戸を閉めていますので、気楽に入れる雰囲気でもありません。駅前再開発で、LIVIN(西友)とASTA(そこにお店を構えていた人たちが入居)が出来、それが駅前の顔になっていますが、多くの人がその裏側に当る青梅街道まで買い物に行かなくなってしまったというのもあるかもしれません。
石神井川は、流れていますが、普段は水が少なく、一部早稲田大学運動場の近くだけ、親水化されていますが、他は、草ぼうぼうです。
ランドマークとしては、西武柳沢駅近くにある青梅街道沿いのガソリンタンクや田無タワー(正式には、スカイタワー西東京)が目立ったところでしょうか。また、東大農場(正式には、東京大学大学院農学生命科学研究科付属生態調和農学機構田無演習林)が市のど真ん中にあります。東大がここを移転するという話があり、市民活動によって残されたという経緯があるものの、都道が横切ることが決まり、そこから南の部分は、売却されることになっています。
また、早稲田大学運動場近くに下野谷遺跡があり、これがこのほど、国史跡指定となりました。
ひばりが丘団地は、団地としては、早い時期に作られた大規模団地で、現在の天皇皇后両陛下が視察に来られたほどです(現在は、建替えが進んでいます)。
歴史を紐解けば、戦前・戦中には、中島飛行機の関連企業や施設があった場所で、空襲も受けた。私が住んでいる住宅も、中島飛行機の元社宅だったところだ。さらに、歴史を紐解けば・・・いろいろなことが出てくるだろう。
最近では、アニメの舞台になったところを聖地として辿ることが流行っていますが、田無には、ドラえもんを制作しているシンエイ動画があり、テレビを見ていると見慣れた風景が出てくることもあります。
まぁ、書き上げてみても、それほど凄いものは無いわけで・・・。
希望としては、子育てしやすいまちとか、高齢者に優しいまちとか、買物しやすいまちとか、防災に強いまちとか、投票率が高いまちとか、図書館貸出率の高いまちとか・・・何かそういう人によって周辺から凄いなぁと言われるまちにしたいものだと思いたい。こういうことは、今住んでいる人、ひとりひとりがちょっと工夫すれば叶えることが可能な気がする。
以前、渋谷では、子ども連れで喫茶店に入れないと聞いたことがあります。うるさいので、他のお客に迷惑がかかるというような理由だったと思う。
西東京市の店は、子ども連れでも入りやすい店が多いとか、おむつ替えができるとか(大手のスーパーなどにはあります)、お母さんがネイルを楽しんでいる間子どもを預かってくれる店とか(既にそういう美容院のチェーン店があります)、車いすでも買い物しやすいとか(現在は、歩道がガタガタしていて危ないし、スーパーでも、棚と棚の間の通路が狭い)、何かそういうことで特色が出せたらいいなぁと思います。
もちろん、設備投資が掛ったり、人手をかけることには、お店としてはなかなか手が出ないと思いますが、やれることからやってみたいものです。
前の記事に書いたように、HUGを沢山の人が体験し(もっともっと体験者を増やすとよいと思います)、小中学校ごとの避難所運営協議会が活発になり、防災意識がすごく高い地域になるとか、リサイクル率が高いとか、自然エネルギー比率が高いとか・・・何を目玉にしたらよいのかまだ分からないけど、何か欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます