-
Blog 第57回 前回の補足(ゴムボート型梵天)=小坂夏樹=Inflatable Float
(2017年06月26日 | マニュアル)
Blog第56回で紹介した水没・簡易整備... -
Blog 第56回 強風で水没し、簡易整備=小坂夏樹=Flooded by High Sea
(2017年06月25日 | マニュアル)
強風と波とで水没 陸上でも19mの最大... -
Blog第55回 スタータケース亀裂とゼンマイ抜け=小坂夏樹=Starter Case Crack
(2017年06月16日 | マニュアル)
最近の遠征では黒潮真只中の島で、珍し... -
Blog 第54回 キャブレタ故障早見表、4サイクル動作?=小坂夏樹=Carburettor Trouble Shooting
(2017年04月11日 | マニュアル)
アクアスクータで私を含めて諸兄が最も... -
Blog 第53回 またホース排気式へ改造=小坂夏樹=Hose Exhaust Again
(2017年03月30日 | マニュアル)
年明けに新規購入したスーパーマグナム... -
Blog 第52回 エルボの続き・試作してみた =小坂夏樹=Shrunken Elbow
(2017年03月23日 | マニュアル)
前回 第51回ではエアタンクの口金を紹... -
Blog 第51回 エアタンクとエルボ接続 他=小坂夏樹=Air Tank Collar
(2017年03月11日 | マニュアル)
またまた重箱の隅を突く如き内容だが、... -
Blog 第50回 スーパーマグナムの簡易点検=小坂夏樹=Super Magnum Check
(2017年02月27日 | マニュアル)
慣らし運転完了後の状況 新品を持っての... -
Blog 第49回 イタリア PescaSubApnea.net の掲載写真=小坂夏樹=Photos from PescaSubApnea net
(2017年02月23日 | マニュアル)
イタリアなど海外での本機改造例 寒さ冷... -
Blog 第48回 スーパーマグナムのトラブル情報追加 スタータ軸=小坂夏樹=Starter Axle Slip
(2017年02月15日 | マニュアル)
スーパーマグナム(別品)のスタータ軸不... -
Blog 第47回 スーパーマグナムもトラブル =小坂夏樹=New SuperMagnum Trouble
(2017年02月13日 | マニュアル)
スーパーマグナムの処女航海 本ブログは... -
Blog 第46回 高圧部浸水・原因未解明=小坂夏樹=Starter Case Water Leakage
(2016年12月31日 | マニュアル)
遠征で不調の2号機を分解点検中 今回... -
Blog 第45回 AS650不調続きの原因は?=小坂夏樹=AS650 Troubles
(2016年11月23日 | マニュアル)
不安定な1号機 11月の遠征では2台有る... -
Blog第44回 スタータケース先端亀裂原因?=小坂夏樹=Cause of Starter Case Crack
(2016年10月30日 | マニュアル)
スタータケースの亀裂追加情報 今回は第... -
Blog 第43回 スタータケース先端の亀裂で浸水 =小坂夏樹=Starter Case Crack
(2016年10月27日 | マニュアル)
前回のBlogの投稿と入違いに、仲間のAS4... -
Blog第42回 キャブレタからの浸水と整備 =小坂夏樹=Carburettor Water Leakage
(2016年10月25日 | マニュアル)
キャブからの浸水 前月に整備したばかり... -
Blog 第41回 キャブレタ整備 =小坂夏樹=Carburettor Maintenance
(2016年09月22日 | マニュアル)
今回の写真は、ピントが甘いものが多い... -
Blog 第40回 燃料タンクキャップ、 ブレードフィッシュ=小坂夏樹=Fuel Cap, BladeFish5000
(2016年09月08日 | マニュアル)
このところの余りの暑さでアクアスクー... -
Blog 第39回 大端部ベアリング破壊②、空気室にガソリン、その他 =小坂夏樹=Con.Lod Bearing Failure②
(2016年06月23日 | マニュアル)
1、スーパーマグナム故障状況の続き す... -
Blog第38回 Walbroキャブ整備ビデオなど =小坂夏樹=Maintenance Video by Walbro
(2016年05月18日 | マニュアル)
Walbro社ビデオ 「ダイアフラム式キ...