今日は大寒。
昨日からの雨は今日も しとしと と降り続き暦通りの寒さです。
節分までが一番寒い頃でお酒や味噌など食物の寒仕込が行われます。
成田山新勝寺に参詣に行ってまいりました。
~1月17日~
お天気に恵まれ暖かな日でした。
まだお正月の月でもあり参道には沢山の人で賑わっていました。
~総門~
ここを入ると縁起物を売っているお店や札所などがあり
本堂に続く階段を上っていきます。
途中の池にいる亀は今日はお休みかな?^^でした。
~大本堂~
大本堂では時間で護摩祈祷があります。
祈祷の時間になると
大導師様をはじめ職衆の方々お出になってきます。
手を合わせてお迎えする人や外国の人姿もあります。
本堂の中での護摩祈祷では
護摩の炎に当ててご利益をいただく
「お火加持」にお札や大切なものをお願いします。
私もお願いしました。
欲張ってバックごと・・・
ぶらぶら参道につながるお店で
見つけたものは”わらじ”
夏に履きたくて探していました。
なかなか気に入るのが見つからなかったのに
ラッキー^^
人気の”うなぎや”さんは今日も商売繁盛でした。
~~~
無事に一年過ごす事が出来ますようにと
祈らずにいられません。