朝からの冷たい雨が午後には雪です・・・
すぐ止むと思っていたら薄っすらっと積もってきました。
見る見るうちに白くなってきます。
さざんかも綿帽子を被っています。
今日。
車検の予約をしていたので持っていくと
代車がスノータイヤを履いた車でした。
そこまで積もっていませんが「そのままどーぞ」ってことで・・・
前方は真っ白でワイパーフルにして帰ってきました。
ちょっと怖かったな~
まだ雪の降る日があるかも・・・なかなか暖かくなりませんね~^^
朝からの冷たい雨が午後には雪です・・・
すぐ止むと思っていたら薄っすらっと積もってきました。
見る見るうちに白くなってきます。
さざんかも綿帽子を被っています。
今日。
車検の予約をしていたので持っていくと
代車がスノータイヤを履いた車でした。
そこまで積もっていませんが「そのままどーぞ」ってことで・・・
前方は真っ白でワイパーフルにして帰ってきました。
ちょっと怖かったな~
まだ雪の降る日があるかも・・・なかなか暖かくなりませんね~^^
築地場外市場。(つきじ じょうがい いちば)
10時ごろ行きましたが平日なのにたくさんの人で賑わっていました。
最近、場内の見学は規制されてるようです。もっとも朝5時からは無理・・・
朝早くは市場の人たちで混んでるので7時過ぎがいいようです。
市場に中で荷物を運ぶ車 自転車。
通路にあるテーブルで食事をする人も・・・
マグロの頭が看板?
テリー伊藤さんのお兄さんの卵焼き専門のお店。で
普通のとねぎ入りのと 2個で¥1200買いました。
卵焼きのお店が沢山あります。
焼きサバ寿司。
生臭みがなくて酢飯のご飯がおいしいお寿司でした。
いろんな国の人たちでにぎわっていました。意外に中国の人が多かったようです。
この築地市場は江戸時代に埋め立てられた場所です。
その埋め立てのときに風波で工事が難航していましたが海中から発見された
稲荷神を祀ったところ波も収まり無事に工事が完了した。
それがいわれの「波除神社」。
厄除け、航海安全などの神として信仰されています。
ゴム長刷いた人が長い時間お参りされていました。
おはぐろ獅子と金歯の獅子が祀ってあり
獅子祭りでは数多くの獅子が街を練り歩くお祭りがあるそうです。
境内には玉子塚、すし塚、海老塚などの
水産加工物などに関わるのが祀ってあるようです。
それぞれのお店の人達に昔の人情を感じましたし
安心して買い物ができる市場でした。
受験シーズンもいよいよ終盤ってことで
湯島天神(湯島天満宮)に合格祈願に行ってきました。
学問の神様 菅原道真公を祀ってあるので
受験生が訪れ 絵馬がものすごいことになっています。
このような絵馬飾りが何か所もあります。崩れ落ちそうです。
お守り。神頼みです~^^
梅もちらちら咲いて梅祭りが
青い花 赤い花 白い花といろんな色の花がが咲き始めています。
懐メロの「湯島の白梅」の歌はこの場所だそうです。
お猿さんのパフォーマンスも・・・
猿回しは縁起のいい芸で、「悪しきを去って 良きことを得る」だそうです。
一度もんじゃ焼きを食べたかったので・・・
美味しかったけれど 二度はないかも・・・
そしてもう一か所初めての「築地場外市場」も散策してきました。
次回ご紹介します。
江戸時代以来、地元の信仰を集めている「波除神社」の由来なども。。。
今日は、昨日と うって変わって北風ぴゅ~ピュ~吹き荒れた寒い日です。
でも、おばさんたち仲間の誕生日の食事会に行ってきました。
食事会と言ってもお蕎麦ですが・・・古民家のお蕎麦屋さんです。
金、土、日、の営業なので、車がいっぱいでした。(20台ぐらい)
車で30~40分かかりましたが なんのその食い気にに勝てませんね~^^
付け出し。月替わり三点。
暖かいお蕎麦 または冷たいお蕎麦。
あまりの美味しさに写真を撮るの忘れて食べてしまいました。
デザートは近くの牧場の牛乳で作ったゼリーとなぜだか?甘酒でした。
古民家にピッタリなお雛様。
優雅な雅楽が聞こえてきそうな雰囲気です。
帰りには・・・
いすみ鉄道のムーミン列車を始めてみました。
このいすみ鉄道は存続の危機がありましたが
第三セクター方式で頑張っているようです。
一両編成の電車がやって来ます。
電車のボディーにはムーミンの仲間たちがいました。
車から写したので少しぼやけています。
機会があったら乗って見たい可愛い電車です。
芝生が・・・
まるでモグラたたきです。(笑)
顔を出したらピコッ! ピコッ! って叩いたのに!!
笑っちゃいますね~^^
暖かさに慌てたのかな~?
日当たりのいい道端にスイセンが咲いています。
とっていく人がいるのか赤い字で「取らないでください」の立札が
取っていく人がいるようです。
花泥棒も泥棒ですよ~。
手入れをして綺麗な花が咲きました。
みんなで楽しみましょうね。。。