9/12 ちょっと離れた沼へ。
見辛いですが、タカブシギの飛翔シーン ってほぼ着地のシーンですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/e0af37eca3be7adb1edb0373d1554501.jpg)
別の場所のシギたち
少し大きめの2羽がクサシギ、真ん中にイソシギ(留鳥)、右端にタカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/bb3565cb6e0283ea90ff46a55af9fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/2a28c11394322a28a1ec511206621a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/de3ab5f71825972f5ac0cb22803b83e4.jpg)
出会うシギの数が今一つだなぁと思ってたら、翌週は遠~くから見られただけ。次の週はもう会えず・・・。
この日会えたシギがまともに見ることができた最後のシギになってしまいました。
渡りの鳥たちは難しい。 シギチの皆さん、また来春に会いましょう
見辛いですが、タカブシギの飛翔シーン ってほぼ着地のシーンですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/e0af37eca3be7adb1edb0373d1554501.jpg)
別の場所のシギたち
少し大きめの2羽がクサシギ、真ん中にイソシギ(留鳥)、右端にタカブシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/bb3565cb6e0283ea90ff46a55af9fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/2a28c11394322a28a1ec511206621a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/de3ab5f71825972f5ac0cb22803b83e4.jpg)
出会うシギの数が今一つだなぁと思ってたら、翌週は遠~くから見られただけ。次の週はもう会えず・・・。
この日会えたシギがまともに見ることができた最後のシギになってしまいました。
渡りの鳥たちは難しい。 シギチの皆さん、また来春に会いましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でも、いろんなシギに出会えると嬉しいものですよね。今度は春の渡りですね♪
今日テレビでオオハクチョウが飛来したというニュースを見ました。
先日ことパパさんに「マガンを1羽分けて~」とお願いしたのですが、こちらに4羽来てくれました。
ありがとうございます。(笑)
初めて見るマガンは大きかった~。感動でした。
またそのうちアップします。(^-^;A
シギチは難しいですね。会える時期も限られてるので、いつも図鑑とにらめっこです。
そうですね。次は春。また元気に渡ってきてくれるのを待ちましょう。
シギチから冬鳥に代わってきましたね。これはこれで楽しみです。
お~マガン飛んでいきましたか~。それも4羽。よかったですね~!!あはは、私が送ったわけではないので。やっぱりちょびんさんの熱心さにマガンも顔出しとかないと悪いと思ったのでは(笑)アップ楽しみにしています♪