6/26 オオジュリン以外の鳥たちです。
ノビタキ
あいかわらず軽やかな囀りを聞かせてくれます。 君の雛も見たいなぁ~
ホオアカ いいとこに留まってくれた
飛んだっ
ぐ~、ちょっと遅かったか…。
いつものパターン 頭上の電線ノビタキ 囀り中です。
忙しい忙しいと言いながら、さらに函館山にもちょこっと寄りました。下の方だけだけど…。
ひょいっとクロツグミが出てきてくれました
ここでISなしの洗礼を浴びました。
5~6枚撮ったのですが、一応見られるのはこの1枚のみ… あとはブレブレ
シャッタースピード見たら、1/80となってた。薄暗かったもんね。
う~む手持ちでは厳しいか…。というか林とかはISがついた150‐500㎜の方がいいのかな?
これからの課題ですね。 むっ難しい…手強いぞヨンゴーロク。
洗礼ついでに シマリス
ISO1600でシャッタースピード1/30 かなり頑張ったほうなんですが、くっくるしい。
リスちゃんはおとなしく、じっとしていてくれたのですが、やはり厳しかった。
ないと分かるISの偉大さ…。
話しを鳥に戻しまして クロツグミの傍でこんな鳥にも会いました。
場所もクロツグミ成鳥のすぐ近くだったのでクロツグミの雛かなぁと思ってます。
一瞬だけでしたが、ラッキーでした。
ラッキーと言えば…
函館山に行く途中で娘が見つけたきれいな光景。 携帯のカメラで撮ってます。
分かりますか?
画面真ん中よりちょっと下、太陽の周りに虹のようなものが見えています。
きれいだったのですが…携帯のせいか、あまり写ってない。見づらい
たぶん光環とか環水平アークと呼ばれるものだと思います。
こちらはもっと見づらいのですが。
画面左上から右下に伸びる雲の真ん中あたりにちょこっと虹色が出てます。
最初娘が見つけたのはこちらでした。
意外とくっきり見えてたのですが、車止めてるうちに薄くなったような気がします。残念っ
ちなみに400㎜で撮ると… 上と同じ
う~む、色はちょこっと出てるのだが、何撮ってるか分からないこういう時、望遠は無力ですね
6/26 忙しかったのですが、どうしても行きたくてちょこっとだけ鳥見。場所はいつもの場所。
立ち入り禁止の柵の向こうから、なにやらかわいらしい鳴き声が…。なんだこの声は?
しばらく探してると草むらに動くものを発見。でもなかなか写せるとこに出てくれない…。
ようやくちょこっとだけ写せる場所に出てきてくれました。
どうやらかわいい声の主はオオジュリンの巣立ち雛?幼鳥?のようです。
顔が幼くて、かわいらしかった
餌がほしいのか大口開けてます
この後、親が一瞬来て(撮りそこなった…)、草むらの奥に移動してしまいました。
これはお母さんかなぁ。 遠いけど、顔が黒くないのは間違いないので。
♀のオオジュリンって初めて撮ったかも。
そしてお父さん。 たぶん…。
お父さん、あいかわらず素早いです。
ちょっと遠いけど、一瞬落ち着いた時
落ち着いてると思ったら、ピョン
この日、ちょっとだけでも鳥見に行きたかったのは… 新しいレンズが到着したからです。
新レンズはEF400mm F5.6L USM いわゆるヨンゴーロクと呼ばれてるレンズです。
初めてのCanonレンズ&単焦点、そして憧れの?白いレンズです
サンヨン+エクステと悩みに悩みましたが、ISなしに突っ走ってしまいました。 頑張るぞゾ~
(さっそくこの後で苦戦しましたが)
ちょこっと使っただけですが、AFは速いような気がします。
そしてもっと実感できたのが軽さ やっぱりシグマの150‐500㎜に比べると軽い。
これから腕を磨いて、このレンズにしてよかったと思えるよう頑張ります
6/19 この日も時間が限られた中での鳥見。ついつい同じ場所へ行ってしまいました。
残念なことにアカエリヒレアシシギは会えず。前日までいたのですが、とうとう旅立ったのかな?
また確認に行ってみようと思ってます。
オオジュリン さえずり中
もうちょっと近くで囀ってくれるといいのですが、いつもこんな感じ。
もしかして立ち入り禁止の場所って分かってるのかぁ
真下からノビタキ
草かぶりですが近かったコチドリ
一瞬のちには20mくらい先に飛ばれてしまいましたが…
ちょこっとだけ近寄ってくれたオオジュリン
たぶん♀も一緒にいる感じがするのですが…。そちらはまったく撮れず…。
最後に目の前に降りてきたノビタキ。
何か咥えているようです。 虫?クモ? これを食べてたくて目の前に降りてきちゃったんだね
ちょっと顔が怖い感じに見えるのは近づきすぎたせいかな??
近づいてきたのはあなたの方ですよ~。
以上、6/19の鳥見でした。
なんか似たような写真ばかりでデジャブーみたい…。違うとこも行かないとなぁ。
6/12・18 アカエリヒレアシシギの周辺で出会った鳥たち
6/12
頭が黒い鳥といえばノビタキ。ノビタキはほんとに多いです。草地でかわいらしい声で囀ってます。
頭上の電線で囀り中をパチリ。
そしてもう1種、頭の黒い鳥に遭遇。 でも、草がすご過ぎて…。
ピンボケながらも飛び出したところを撮影。 オオジュリンです。
こちらはホバリング中のヒバリさん
やたら足が長く見えたノビタキ♀ あんまり足を伸ばしてるので、最初なんだか分からなかった
以上が6/12の写真。たまに見かけたオオジュリンをなんとかしっかり撮りたかったのですが、なかなか思うように撮れず…。
2週連続で通うキッカケとなりました。
6/18
アカエリヒレアシシギに出会う前に、いきなりオオジュリンの囀りシーンに遭遇 ちょい遠いけど
一応、目も映ってたんだけど…
大きく口を開けて元気に囀り中
ノビタキ 電線からこちらを観察中
この個体はずいぶん近づいても平気な気がする。電線の真下から。
もしかして近づけてる♂はみんな同じ個体なのかな?
何かが飛んでく。と思ったらコチドリでした。
着地後、豪快な?身震い。
身震い終了。 同じ鳥と思えない
オオジュリンが地面に降りたっ 頑張って撮ったけど…
草かぶりの中、何かを咥えているのが見えます。どうやら虫を捕まえたようです。
オオジュリンはなかなか難しい…。でもここは近くに出てくれるので楽しいです。
次こそは…と思いつつ退散してきました。
ちょっと違う場所で出会ったホオアカ。
最後に出会った 久々のバン
せわしい鳥見が続いてます。ゆっくり終日鳥見したいなぁ…。
6/18 いそがなかったので出社前に鳥見。先週アカエリヒレアシシギ見た場所へ。
見つけられず、旅立ったのかと思ってたら、いつのまにか2羽登場
ちょっと茶色ぽい方の個体。
手前がよりグレーな個体。 前回よりも2羽が近い
ちょっと口開け
いい立ち姿です なんかかっこいいゾ
二人(2羽)の距離はこれくらいがいいのかな?これ以上近づいてるとこ見たことない…。
たまたまなのか?
手間のグレーです。 たまたま目がきら~ん
すみません、同じようなポーズで…。 目が嬉しくて、載せちゃいました
最後の2枚はお昼に撮った写真。
より近いんだけど…草ぼうぼうの向こう という場所
比較的、草がかぶってないシーン
近いのになぁ…。 でも草かぶりでもうれしいです。
以上、本日のアカエリヒレアシシギでした。
結局、お昼もコンビニおにぎり抱えて行ってきました