ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

2017/1/15 間近なマガン

2017-01-24 | 野鳥

1/15 近所の佐鳴湖にマガンがいると聞いて行ってみました。

あっさり、いました。

はぐれちゃったのか、若?1羽だけです。

人馴れしていると聞いていたのですが、噂にたがわず…警戒心ありません


ちなみにレンズは40mmのパンケーキです。


もう手が届きそう。というか、たぶん触れます。触っちゃいろいろダメだろうけど…

目の前で葉っぱをついばんでます。

食べてるとこ

プチッ、プチッと葉っぱを引っこ抜く音も聞こえます。

ここからレンズをいつもの456に戻しました。

葉っぱを咥えて

なかなか豪快に引っこ抜いてます。


顔のドアップ





なかなか下がっても全身入れるのが大変 尾羽が…


少し歩いたと思ったら、水溜まりで給水。

あんまり美味しそうではないですね。

上を向いて飲み込んでるようです。


水飲んで満足の図?


カキカキ


伸びをして


今度は左足でカキカキ

マガンはなかなか肉付きが良く見えますが、上手に片足立ちしてます。

ちょっと坂を上っていくところ


最後にこちらに歩いてくるところ


マガン。東北の時はたくさん見ましたが、こんなに近くから見たのは初めてです。
あまりに人馴れしていてビックリでした。

散歩する人とかも間近から話しかけるなど、ずいぶん受け入れられている感じです。
このまま越冬して次のシーズンは家族で来てくれると楽しそうだなぁ。


2017/1/9 ミユビシギ

2017-01-22 | 野鳥

1/9 堤防で

堤防で1羽のミユビシギを見つけました。

1羽で越冬中なんでしょうか。
周りに釣り人が多いせいか、警戒心は薄いようです。近づいてもあんまり気にしません。

ちょっと大きくしていますが、ずいぶん近くまで寄れました。





こちら向け


さらにちょっと近くに


三指の特徴も分かるくらいの近さでした。


思わぬところで、近くから見られてよかったです。


2017/1/9 オオハム?3羽

2017-01-12 | 野鳥

1/9 他の場所の帰りにオオハムがいると聞いた場所に

いました。


これはたぶん別の個体(後で見てよく分からなくなってしまいました…) 


近付いてきて足を伸ばしています。弁足は大きいです。


さらに近づいてきて、ノートリでこんな距離です。

岸沿いの場所で魚を獲っていました。

そのまま見ていると、妙なポーズで泳ぎだしました。


向きを変えて。羽を持ち上げはじめました。

おっ、パタパタか

そのまま立ち上がって羽伸ばし

パタパタというより伸びでした。顔だけブルっと振って元に戻りました。

さて、この鳥たち…オオハムで合っているのでしょうか?

脇に白い部分が見えているのはオオハムによく見られるようです。
首輪がない、もしくは薄いのもオオハムの特徴とのこと。
そうするとオオハムでいいのかな?

別の個体

こちらも首輪はないような。白い部分はお尻の方にかろうじて。
やはりオオハムでしょうか。

この場所、昨年シロエリオオハムと思っていた鳥が2羽いた場所です。
もしや同じ個体?実は昨年見たのもオオハムだったのか?
というわけで比べてみました。

今年の個体


※2016年3月の写真


とりあえず下の個体は首輪が見えますので、同じではないのかな。
シロエリオオハムなのかオオハムなのかはよく分かりません。
下の方が虹彩が鮮やかできれいな赤なんですが、光の当たり方のような気もするし…
頭の形は違いますが、潜ってでてきたからかも。
シロエリオオハムの方がクチバシが短いと書いてありますが、この2羽ではそんなに違わないように見えます。
昨年の鳥もオオハムだったのかも…。難しい。

1年前の記事

昨年


昨年


今年


昨年の方が脇の白い部分は見えづらい感じです。



さて、今年のオオハム、2羽だと思っていたら。


もう1羽。全部で3羽いました。


近くに寄ってくれるし、また時間がある時に行ってみようと思います。
さらに増えていないかなぁ。


2017/1/7 アカエリカイツブリと…

2017-01-08 | 野鳥

1/7 少し遅めの鳥見となり、漁港など海の方へ

港の中に大きめの鳥が見えたので近づいてみると

カンムリカイツブリ、そして久しぶりのコクガンが奥に…


コクガン

かわいい目をしています。 1羽しかいません。ちょっとはぐれて来てしまったのでしょうか。

そしてコクガン以上に気になったのが…奥の鳥です。

寝てるんですが…、なんだか今まで見たことないような
まだ会ったことないアレかなぁ~と期待して待っていると…、起きました

図鑑と見比べて間違いないようです。

祝 お初 アカエリカイツブリ

珍しい鳥ではないと思うのですが、今まで縁がなくお初です。
クチバシがしっかり太いなぁ。そして目がクリクリっとしててかわいいです。

やや正面顔

正面顔は横顔とかなり印象が違います。

脚をあげてます。

弁足ですね。

角度がちょっとわるかったけど、カキカキの図


コクガンとツーショット


ちょっと距離がありますがカンムリカイツブリとツーショット


比較的近くから見られて、しっかり見ることができました。

別の場所。ウミアイサ♀が近くで魚を獲っていました。


見づらいですが、魚を頭から咥えています。


遠くの鳥たち

う~むなんでしょうか…。 オオハムなのかシロエリオオハムなのか。


こんな感じで沖合を飛んでいくのを何回か見ました。


最後にウミアイサの群れ 飛び立ったところ




鳥とは関係ないのですが、水平線に見える建物が浮いて見えています。
どうやら蜃気楼のようです。
よ~く見ると、下に反転像がついているようで、暖かい空気の上に冷たい空気がある時に起きる下位蜃気楼と呼ばれる現象のようです。

お初の鳥に蜃気楼まで見えてラッキーでした。


2017/1/1 チフチャフ

2017-01-06 | 野鳥

1/1 元旦から鳥見です。
実家からちょっと距離がありましたが、渡良瀬遊水地という有名な探鳥地へ。

2017年最初に撮ったのは久しぶりのベニマシコ♂

なかなか濃い赤のベニマシコ君でした。

そしてカワセミ登場。


さて…本命がなかなか会えません。
先に来てる方から、「朝出たけど見失った」と聞き…いや~な予感

地元の方に話を伺いながら歩いていると…
出ました   ※本日の写真はかなり大きくしています。

地味~な鳥さんです。

祝 お初 チフチャフ  クリックすると無理やりなアップ

ウグイスみたいですが、クチバシと足が黒くて、明らかにウグイスとは違います。

動きが速く、枝から枝へ飛び回っていました。

まんまるでボールみたいな飛び移りシーン かわいいです。
 
こういうごちゃごちゃしたところが大好きなようです

ちょっと陰になっていますが、クチバシは細くてまっすぐです。

ブレブレですが、飛び立ちシーン


ウグイスと違って結構高い位置を行き来しています。
動きは速いけど、こういう場所にも出てくれます。 クリックすると無理やりなアップ


こちらもクリックでアップ


ここから飛び出しシーン その1


飛び出しシーン その2


こんな感じで枝が1本被るといった写真を大量に撮ってしまいました。


そしてジャンプ

ピンボケジャンプ写真も大量にありました… ほぼボツ

身を乗り出して飛びそうなとこ


こういうしがみつくようなポーズは何度も見ました。


そしてまた飛び出し。 ほんと、落ち着きのない鳥でした


こちらも飛び移り


そして枝被り


最後はお尻のシーンです。


ちょっと苦戦しましたが、正月早々お初の鳥に会えてラッキーでした。

早めに戻らねばならず、ハイイロチュウヒやコミミズクを待てなかったのは残念でしたが、楽しい2017年の初鳥見でした。