沖縄の続きです。ラストです。
もしかしているのかなぁと期待していた鳥。本来は冬鳥のようです。
沖縄最終日の朝、那覇近くの三角池と呼ばれるところに行ってみましたが、到着時はおらず…。
地元の方に聞いてみると飛んでくるかもとのこと…。
すると10分もしないうちに本当に飛んできてくれました
祝 お初 クロツラヘラサギ
お~世界的な希少種に会えた…。
繁殖場所に帰らず夏も居残っている幼鳥?若?のようです。
2羽に会えました。仲良く並んでいます。
遊んでいるのでしょうか? イタズラかな?? 後ろの1羽が尾羽にかじりついています
おしりかじり虫~ ←微妙な古さ
セイタカシギも8羽ほどいました。
木の上がお気に入りなのか、1羽はこちらに移動し、お手入れ。
ちなみにもう1羽はこの木にはまったく関心ないのか、ちょっと離れて場所で羽繕い。
カキカキ
最後にクロツラヘラサギにも会え、満足いく沖縄行きでした
ちなみに…
沖縄で一番見たのはこの鳥です。 シロガシラ(タイワンシロガシラ 外来種)
これも初めて見ました。多かった。街中にも結構いたように思います。
こちらはヒヨドリ。
沖縄のヒヨドリは亜種・リュウキュウヒヨドリとのことです。
なんだか鳴き声がずいぶんかわいいかったように思います。
早朝、やんばるで飛んでたキジバト
こちらも亜種リュウキュウキジバトになるのでしょうか。
外来種 シマキンパラ
一瞬だけでしたが、クロツラヘラサギの池にいました。
赤っぽい目と大きめのクチガシがちょっと悪そうな顔でした。 悪役面
こんな感じの沖縄行きでした。
沖縄の続きです。
夏らしい鳥
祝 お初 エリグロアジサシ
遠かったけど。
輝く海を背景に飛ぶエリグロアジサシはほんとにきれいでした
そしてさらに遠かったのが、ベニアジサシ。
こちらも初めて見ました。
アジサシ特有のきれいな姿で優雅に飛んでいたのですが、遠すぎて…。
機会があればぜひ近くから見てみたいなぁと思わせる鳥でした。
6月は1度も更新することなく過ぎてしまい、7月もすでに半ば…。
忙しいですが、元気にしています。
さてその間に沖縄に行く機会がありましたので、その時見た鳥をアップします。
引っ張るといつアップできるか分からないので、サクサクいきます
夏の沖縄は時期的に探鳥に向いているわけではないようですが、元々鳥見のみが目的ではないので、
やむなし。それでもやんばる地区に一泊でき、固有の鳥たちにも会えました。
まずは一番会いづらいかなぁと思っていたこの鳥。
祝 お初 ノグチゲラ
宿泊先に向かう途中、飛んできたところを見ることができました。
距離はありましたが、とりあえずは会えたことに感謝感謝。
続いて翌朝早朝。
祝 お初 ヤンバルクイナ
なかなかごつい顔しています。
食事に一生懸命でした。
ヤンバルクイナは早朝いろんなところで採餌していました。
ノグチゲラには早朝も2回ほど会えました。
こちらは数羽でいたうちの1羽 幼鳥かな?
そしてやんばる固有種の代表格もう一種で、一番苦労した鳥さん。
朝は会えず、案内してもらった方のアドバイスをもとに移動途中で立ち寄った場所でようやく会うことができました。
祝 お初 アカヒゲ(ホントウアカヒゲ)
元気に囀る姿がかわいかったです。
非常に蒸し暑い中、歩いた甲斐がありました…。
とりあえず、会いたかったノグチゲラ、ヤンバルクイナ、アカヒゲに無事会うことができ、満足しました
他にも会えた鳥がいたので、続きます。 たぶん近いうちに…