3/21 用事の合間に川で鳥見
全国的に大荒れでしたが、こちらも風が強かったです。
そして天気も変。雨だと思ってたら降り止んで曇り。かと思ったら晴れ間まで出て、回復するのかと思ったら、雪がちらつくことも・・・。なんとも変な天気でした。
そんな中、コガモの群れにトモエガモ♂がいました
といっても川の対岸近く。デジスコで撮りましたが、動いててなかなか難しい
さらに風やら雨やら雪やらも・・・ ひたすらシャッターを押して、後は祈るのみ
そんな中からの画像です。 全てちょこっとトリミング済
動いてはこの倒木?の合い間に
止まってくれるとピントは合わせやすいが、木が・・・。
おっ ナイスなポジション ナイスな・・・って言わないか。死語かな
ちょっと明るくなり一番いい感じ。
かろうじて緑のとこや頭の質感が分かるような。 でも・・・目、つむってる
オナガガモと一緒に これは目も開いてる
正面からも撮ったのですが。
ちょっと色が薄い。ピントも厳しいのかな。
動画も撮りました。普通の動画も撮ったのですが、ひどかったのでスローの方をアップしておきます。
スロー動画 ピン甘 カキカキ
これもスロー 羽繕い
ここには貼りませんでしたが、あとちょっとスロー動画あるので、お時間あれば見てやってください。
スロー動画を主に撮ってるんですが、飛翔シーンとか撮らないと迫力ないな・・・。もしかしてスローにする意味なかったりして
3/14 ハクチョウと一緒にまたマガンがいました。
先日より近いし、天気もいいので前より写りがいい
でもやっぱり遠ざかってしまいます・・・。
冬鳥のハクチョウ・マガンを見る前に川原でミサゴを見かけました。
冬は見ないので戻ってきたのかなぁ。ここらへんではミサゴ=漂鳥なんでしょうかね。
さてこの日、最初に行ったのは先輩バーダーさんに教えていただいた新しい場所です。
崖にぽっかり穴が開いています。これ、ヤマセミの巣だそうです。
近くにヤマセミのペアがいて、出入りしていると聞いていたのですが・・・この時は出会えませんでした。
ちょっと残念だったので、時間が空いた午後にもう一度一人で行ってみました。
巣穴周辺にはいないなぁと思ってたら対岸ではなく、川のこちら側にヤマセミ発見。
車の窓を開け、そ~っと撮影。
今までになく近い。でも枝が・・・
そのまま少しだけ近づいて再度撮影。 ノートリ
お~今までになく近い
こちらはトリミング
しかしこの後、飛んでいってしまいました。やはり近づき過ぎたのかもしれません。
営巣やめちゃうといけないし、あんまり近づかないようにしなくては・・・。
ヤマセミの巣穴のすぐ近くにはオシドリの群れもいました。
ハクチョウ(これはいつもいますが・・・)、マガン、ミサゴ、ヤマセミ、オシドリと豪華な?メンバーを見られて、時間は短めでしたが充実の鳥見でした
先日より近いし、天気もいいので前より写りがいい
でもやっぱり遠ざかってしまいます・・・。
冬鳥のハクチョウ・マガンを見る前に川原でミサゴを見かけました。
冬は見ないので戻ってきたのかなぁ。ここらへんではミサゴ=漂鳥なんでしょうかね。
さてこの日、最初に行ったのは先輩バーダーさんに教えていただいた新しい場所です。
崖にぽっかり穴が開いています。これ、ヤマセミの巣だそうです。
近くにヤマセミのペアがいて、出入りしていると聞いていたのですが・・・この時は出会えませんでした。
ちょっと残念だったので、時間が空いた午後にもう一度一人で行ってみました。
巣穴周辺にはいないなぁと思ってたら対岸ではなく、川のこちら側にヤマセミ発見。
車の窓を開け、そ~っと撮影。
今までになく近い。でも枝が・・・
そのまま少しだけ近づいて再度撮影。 ノートリ
お~今までになく近い
こちらはトリミング
しかしこの後、飛んでいってしまいました。やはり近づき過ぎたのかもしれません。
営巣やめちゃうといけないし、あんまり近づかないようにしなくては・・・。
ヤマセミの巣穴のすぐ近くにはオシドリの群れもいました。
ハクチョウ(これはいつもいますが・・・)、マガン、ミサゴ、ヤマセミ、オシドリと豪華な?メンバーを見られて、時間は短めでしたが充実の鳥見でした
3/14 先日ハクチョウを見た田んぼにまた寄ってみました。
この日は天気も晴れ。週の半ばに降った雪はすっかり融けてました。春が近いようです。積雪を背景にハクチョウを撮ろうと思っていたので、ちょっと残念。
オオハクチョウが羽ばたきしてました。
天気がいいので雪山がしっかり見えてます。
ハクチョウの飛翔
コハクチョウ アメリカコハクチョウの血も入っているのかな?
次々とハクチョウが飛んできてました。
ハクチョウの着地 パラパラマンガ風
やはり、みんな食事に夢中です。
娘はこの日、カウンターでハクチョウを数えてました。
田んぼで食事中のものや飛んでたものを合わせて127羽いたそうです。
(もちろんカウントし損ねたハクチョウもたくさんいると思いますが)
まだまだハクチョウはたくさんいるんだなぁ。
この場所ではまたあの鳥さんに会えました 次にアップします。
3/7 ハクチョウと一緒にいたのはマガンでした。
というより、車で通った時にマガン見つけたので撮りだしたというのが真実ですが。
写真は全部、車中からの撮影でノートリ。(トリミング、さぼっただけだったりして)
田んぼで片脚立ちしてるマガン
こちらはあぜ道でのんびり休憩
でも首上げてます(=警戒中) ちょっと近づきすぎたかも・・・
ハクチョウ同様、多くのマガンはずっと食事中
最後にもう一度、あぜ道
いつの間にか2羽は田んぼで食事してました。
この時期はほんと食べとかないといけないんでしょうね。
ハクチョウはほんと近くで食べてました。マガンは車で近づいても、窓を開けるとそ~と遠ざかりながら食べてました。微妙な違いもちょっと面白かった。
というより、車で通った時にマガン見つけたので撮りだしたというのが真実ですが。
写真は全部、車中からの撮影でノートリ。(トリミング、さぼっただけだったりして)
田んぼで片脚立ちしてるマガン
こちらはあぜ道でのんびり休憩
でも首上げてます(=警戒中) ちょっと近づきすぎたかも・・・
ハクチョウ同様、多くのマガンはずっと食事中
最後にもう一度、あぜ道
いつの間にか2羽は田んぼで食事してました。
この時期はほんと食べとかないといけないんでしょうね。
ハクチョウはほんと近くで食べてました。マガンは車で近づいても、窓を開けるとそ~と遠ざかりながら食べてました。微妙な違いもちょっと面白かった。
3/7 午後、用事の合間に田んぼでハクチョウ探し。
最近、ハクチョウを探してなかったのでまだいるかなぁと心配していたのですが、まったく問題ありませんでした。ちょっと田んぼの方を走ってみると・・・ハクチョウ達がいるわいるわ・・・。
中には道路のすぐ脇で食事している集団もいました。写真は全部ノートリです。
オオハクチョウ
かろうじて雪の中のオオハクチョウ でも雪もハクチョウも汚れてます
顔を土につけて一生懸命お食事中 右はコハクチョウ
すぐ近くで食事中のオオハクチョウ 右は若鳥
白い顔も泥で汚れてます。見た目なんか気にしてられない
コハクチョウの群れが首をあげて鳴き始めると・・・
どうやらお帰りのようです。飛び立ちシーン
若鳥2羽も遅れずに飛んでいきました
コハクチョウのお食事シーン
そのままズボっと、雪の中まで
ちょっと遠くではこんなシーンも
こんなに首伸ばさなくても・・・。 あらためて、首長いなぁ~
それにしてもハクチョウはずっと食べ続けてました。渡りが近いんで体力つけてるんでしょうね。そのせいか、いつも以上に近くから見られました。
それにしても真冬より田んぼのハクチョウが増えてるような・・・。渡ってる途中の休憩中もいるのかな? それとも今までは真っ白の雪で見落としてたのかなぁ?
理由は分かりませんが、たくさんのハクチョウに会え満足。満足。
またこの田んぼでは他にも1種会えました。次回アップします
最近、ハクチョウを探してなかったのでまだいるかなぁと心配していたのですが、まったく問題ありませんでした。ちょっと田んぼの方を走ってみると・・・ハクチョウ達がいるわいるわ・・・。
中には道路のすぐ脇で食事している集団もいました。写真は全部ノートリです。
オオハクチョウ
かろうじて雪の中のオオハクチョウ でも雪もハクチョウも汚れてます
顔を土につけて一生懸命お食事中 右はコハクチョウ
すぐ近くで食事中のオオハクチョウ 右は若鳥
白い顔も泥で汚れてます。見た目なんか気にしてられない
コハクチョウの群れが首をあげて鳴き始めると・・・
どうやらお帰りのようです。飛び立ちシーン
若鳥2羽も遅れずに飛んでいきました
コハクチョウのお食事シーン
そのままズボっと、雪の中まで
ちょっと遠くではこんなシーンも
こんなに首伸ばさなくても・・・。 あらためて、首長いなぁ~
それにしてもハクチョウはずっと食べ続けてました。渡りが近いんで体力つけてるんでしょうね。そのせいか、いつも以上に近くから見られました。
それにしても真冬より田んぼのハクチョウが増えてるような・・・。渡ってる途中の休憩中もいるのかな? それとも今までは真っ白の雪で見落としてたのかなぁ?
理由は分かりませんが、たくさんのハクチョウに会え満足。満足。
またこの田んぼでは他にも1種会えました。次回アップします